クリスマスですね~(・∀・)。
折りしも3連休にも関わらず、仏教徒チビは特に予定なし。
でも少しぐらいはクリスマスの雰囲気に便乗してみたく、
バイト終了後の楽しみの一杯、ホットココア@ドトールを
エクセルシオールの「クリスマス島の塩キャラメルラテ」にグレードUPしてみたり。
生クリームたっぷりに一瞬引きましたが、しつこ過ぎず結構好みの味かも。
トッピングのピスタチォが良き感じ~(ただ歯にひっかかるのが難w)。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
さてさて、更にクリスマス気分を味わいたかった…訳ではなく、
魚を食べに行ったら満席で時間潰しに近くにあったイタリアンに立ち寄った、と言う図↓。
こちらは先週木曜日のお話です。
お通しのチーズブリュレに生ハム盛り合わせ。
チーズをブリュレするって、新しい発想!。
スプーンを一刀する時の感触も楽しいし、食感もアクセントになって美味( ´艸`)。
そう言えば昔バーナー口を持っていた筈なのに、どこに行ってしまったのだろう。発見出来れば、家でも再現出来るのだけれどw。
生ハムもまずまずの美味さだったし、ピザ等も食べてみたかったのですが、
取りあえずここはビアが高かった!。このグラスで600円。
対してグラスワインは500円~だったからこのお店ではワインを飲んでおけということかw。
そんなこんなで小1時間程時間を潰して再訪したお店は。。。
「魚三酒場」@門前仲町。http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13003007/
今回はちょうどお会計を済ませた団体の後にin(・∀・)。
いや~、本当にタイミングが良かった~。
相変わらずたくさんのお品書きに何を注文しようか迷ってしまうw。
お刺身はカンパチ・マグロ・イサキを注文。あ、あとマス寿司もね~(・∀・)。
ヒラメあら煮はこの量で驚きの150円!!。
探さずともたっぷりの骨周り肉に幸せを感じるなぁ~( ´艸`)。
と、ここでお店のおばちゃんが我らの注文品に工夫工作開始。
マス寿司の魚を外し、代わりに刺身を乗せ始めたぞw。
そして、「はい!寿司の出来上がりよ!。食べな食べな!!」。
確かに豪快厚切り刺身を酢飯と共に頬張れば、何たる贅沢感( ´艸`)。
思わずニッコリ、しかも海苔パリパリが更に美味しさを向上。
ちなみにこの海苔はおばちゃんからのサービス。
どうも見ていたら、おばちゃんが気にかけたお客さんのみに配るようで
しかも缶から取り出し、手豪快にでちぎってくれる光景が何ともアットホーム。
たかが海苔、されど海苔。
海苔1枚でこんなに美味しさの幅が広がるのも海苔のなせる業か(・∀・)。
〆にはスペシャルと呼ばれし潮汁。
たっぷりのハマグリにアラ、豆腐&卵まで入ったまさにスペシャルな一杯。
いや~ん、胃に染み渡ります~( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)。
お刺身3種にマス寿司・アラ煮・銀めろ焼・〆スペシャル汁、
お酒もたっぷり呑んでお会計は驚きの1人イチゴー。
安い!!そしてお魚オンリーなのになんだこの満腹は!!。
魚好きチビもかなりの満足、門前仲町は微妙な距離でなかなか来られませんが
訪れるとかなりの満足感に満たされるのよねー。
面倒くさがらずまた来ないと!!。
今宵も美味しく一時をありがとうございました。
iPhoneからの投稿