先日開催した手巻き寿司祭り時の酢飯が残っていたので今夜は祭り第2段を開催。

今回の具材調達は徒歩圏内にあり、「ここの魚もまずまず美味しいよ。」と聞いていたスーパーマーケットへ。今夜の具材はこちら、アボガド・ツナ缶・紙包の中身は…。

photo:01


じゃん、スモークサーモン。1ポンド$11.99販売で↓約1ポンド量を購入。

photo:02


今回、初めて対面での量り売り購入に挑戦(今まではポンド量が未知だったので個数で購入出来るものを選択していました)。

「このスモークサーモンを1ポンドください。」とだけ言えば良いのですが、直前になって「ポンド」の単語が出てこない叫び

…試しに「○グラムください。」と注文してみるも勿論グラム単位は通じず。ジェスチャーも加え思いつく単語を言いまくり、店員さんも親切にも同僚を呼んでくれて2人かかりでチビの注文を解読。

死闘?の末、「あぁ、1ポンド欲しいんだね。」と伝わり購入に至りましたガーン(ホッ)。



photo:03

そんな珍エピソードも含め完成したちらし寿司。トッピングはサーモン・アボガド、中の具には先日購入して残っていたベビーホタテの炒めたもの・混ぜるだけちらし寿司の具(リトルトーキョーで購入していた)が混ざっています。
photo:04

寿司海苔も余っていたので少しだけ太巻き寿司に。具はサーモン・アボガド・モッツァレラチーズ・玉子・スプラウト。

今回も好評のうちに完食戴きました、良かった良かった(・∀・)。




photo:05

で、食材を購入に行ったスーパーで試食として配られていたのがなんと寿司(笑)。思わぬところでアメリカに来て初のアメリカ産寿司を食べることが出来ました。具はカニカマ・アボガド・きゅうり。酢飯はモチ米?と思うぐらいモッチリながらも味は至って普通。多くの買い物客が「SUSHI??。Oh,SUSHI!」「I like SUSHI.」と話しながら試食を食べていました。でも、いつも思うのですが、どうしてこちらの寿司は裏巻きばかりなんでしょう。個人的には海苔を外にして巻いたほうが巻きやすいと思うのですが。。。





photo:06

ホストファミリーのお父さんがココナッツを割ってくれました。知人宅に木があり良く戴くのだとか。古い身の方が汁も熟してて甘く美味しいそうです(でも割るのは大変)。

ココナッツ果汁100%の贅沢なジュースの色は透明に近く、すっきりとした甘さで美味美味( ´艸`)。コレを飲むと市販のココナッツジュースはもう飲めませんww。

photo:07

ジュースを味わった後のもう一つの楽しみがこちら、ココナッツの果肉を、                         photo:08
スプーンでこそげ取り、
photo:09

軽くつぶして、レモンジュース&砂糖を加えたら、
photo:10


お父さんの一押しココナッツデザートの完成!。果肉はナタデココに似た食感、甘酸っぱさが何とも言えない清涼感があり、チビ一人で完食してしまいました( ´艸`)。
ココナッツは汁・果肉ともお腹に良く、明日はすっきり間違いなし??(笑)。


さて、明日は日曜日です。

家族は午前中教会に行くそうで、チビも連れて行ってもらえることに。人生2度目の教会、ドキドキです。

iPhoneからの投稿