本日もダウンタウンでお仕事の殿。

再び助手席に便乗させてもらい、訪れてみたかった場所へゴゴー。




「Olver St.(オルベラ街)」

http://www.latowncar.com/newinfo_olverastreet.htm


1781年にメキシコからやってきた11組の家族が住み着いたことがロスアンゼルス発祥の地といわれるのがこの場所。

photo:01

19世紀まではスペイン様式のビルが建ち中心地として栄えていたそうですが、今は州立史跡公園に指定され、レンガ敷きの路地の上に古い町並み残し、メキシコ料理店や土産物屋が数多く軒を連ねています。

photo:02

革製品や織物、お菓子、色とりどりの楽器がたくさん並べられてあって見てるだけで楽しくなりました。チビも可愛さのあまりにバッグを購入ニコニコ





ランチは殿とリトルトーキョーで。適当に入った焼肉屋のランチが大当たり!!。


photo:03
(焼肉屋ですが)「サーモン&いくら丼($12)」。これが予想をはるかに上回るボリューム&美味しさ( ´艸`)。

photo:04


(焼肉屋ですが)「唐揚定食($8.50)」。揚げたて唐揚が6個、しかもお好みで塩コショウでお召し上がり下さい、とのこと。ジューシー&カリカリ、フワフワ。普段なら唐揚は1個食べれば満足チビも今日はガッツリと倍以上パクパクチョキ


ランチ全品にライス・味噌汁・サラダ・アイスクリーム・フリードリンク付き、という超お得感。「絶対ここは日本人の調理人がいる!」と思える味付け・盛り付けに2人共大満足のランチでした。

8月に、もしかしたら殿の御両親が米旅行に来られるかも知れません。その時に御案内出来る心強い店が一軒見つかり、一安心です。

「俺の焼肉」

http://www.oreno-yakiniku.com/lunch/   

何気に検索したら京急蒲田に店舗があったのね。。。→http://r.tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13134422/





ランチ後はMid Wilshire(ミッドウィルシャー)に移動し、チビはブラブラ。

photo:05


オレンジカウンティより更に木々の背が高く感じました。西海岸という雰囲気が漂っていてて歩いてるだけでウキウキ。

photo:06


あらこんにちわ、カーネルさん。…少し痩せました??。





ここミッド・ウィルシャーは、富豪・セレブ達の豪邸がずらりと並ぶWestsaide(ウエストサイド)にも近いのですが、殿との待ち合わせ時間の都合で今回はそこまでブラリング出来ず・・・ガーン。でもメトロやバスを使えばダウンタウンから簡単に来れるのでまた来週にでも探検に来よう!。



photo:07

またここは方角的にはKoreatownと反対方向なのですが、何故か本格的韓国系スーパーが数多くありました。ちょうど先日リトルトーキョーでキムチを購入してしまっていたので、今回はナムルを購入。

イカはプリプリ、柔らかくて美味しかったのですが、ナムルはあれれ?味が無かったような。これは自分で味付けしろってことだったのかしら??。





photo:10

ダウンタウンは治安の特に悪い場所と隣接しています。たった1本道を違えるだけで空気がものすごく変わります。社会経験と言うことで、帰り道に車で少しだけ通りました。


車内からでもキョロキョロ周囲を見回すのが恐ろしい程。。。





          ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


気を取り直して、夜には夢の国へ。


photo:08


今は閑散期と言うことで花火開催も金~日曜日のみに減らされています。

またチビ達が所有するCA市民限定パスは金曜が入園不可日だったりする時が多く、なかなかDランド内で花火を見る機会に恵まれなかったのですが、今夜はやっとそれがかみ合い念願達成!!。


やっぱりDランド内で見るのは感動も迫力も全然違いますね。2人共ただただ、魅入りあっという間の時間でした。



photo:09


来週金曜も入園可能日なので、また是非訪れたいと思います。


(最後の写真は花火上げ過ぎ??。まるでメラメラ火事みたいですね。ワハハハ。)










iPhoneからの投稿