アメリカに来て、おぉ、気が付けば1ヶ月強経過!!。
・・・チビには既にそれ以上経過している感もありますが(最初は移動が多かったからなー)。
そんなボヤキはさておき、1ヶ月強生活をしていると普通に日常生活品が不足します。そんな時の心強い店がここ。
「TARGET(何故か印は◎)」
化粧品&衣料品&簡単な食品(冷凍冷蔵どちらもあり)も購入出来る、日本で言う大型ドラッグストア。
小型版で「Pharmacy」もあり。どちらともWalMartまでの品揃え&格安までいかないけれど、全ての品々が少しずつ安く、生活必須品の牛乳&お酒もあるよー、しかも車が必要な郊外ではなく、徒歩圏内にどちらかの店舗は必ずあるよー、と言う素晴らしさ!。
見てるだけで時間潰しも可能なぐらいの規模なので、ふらっと訪れる都市でどちらかでも発見すると少し心強く感じるチビなのです。
今の滞在地には大型店舗の方のTARGETがチビの徒歩圏内にあるので本当に助かっています(今日も不足品を発見、急遽ゴゴー)。
そして、えぇ、チビだって女性ですよ。。。1ヶ月強も滞在すると普通に化粧品系が不足しますがな!と言う訳で、こちらに来てから買い足した品々↓↓。
こちらに来て水質が違うのか?恐ろしいぐらいにチビ髪が痛みました。2ヶ月に1度のペースでカラーリングしていたのに、今はその必要がないぐらいの変色仕様。
さすがにやばさを感じ、日本でも有名なPANTENE使用し始めましたが…少しはマシになった??。相変わらず髪色は真っ茶ですが、微妙に手触りは良くなった気もww。
化粧品は幸いにも最近は米製品を使用していたため、再度購入時でも日本より安く手に入るので助かるわーーだったのですが、おぉっと大きな問題、日本人に会う色がない。
やはり全ての商品が日本人用カラーに製造されてるんですよね。同じようなベージュ系でも黄色がかった色がないんです。これが白人と黄色人の違いか。。。
そんな訳で色重視にしたため、良くわからないメーカー購入(REVLONは日本にもあるので少しは安心)。肌に合うか否か?。まぁ、それも考慮して価格も安めを選択したので失敗しても悔いはなし(と思いたいw)。
殿を含め、男性人には少し理解し難いこと悩み↑↑↑なんだろうなぁ、と勝手に思ってしまいます。
いまだに我が殿は$1SHOPのシャンプーで快適らしいしw。
■□■□■□■□■□
殿に、「もういい加減Dランドは飽きたんじゃない?」と最近良く言われるのですが。
確かに既にもう3週間、入園可能日はほぼ皆勤賞、また1日数回(朝・昼・夜)通ってまして、アトラクションもショーもほぼ制覇に近い。
でもねー、何故か不思議に飽きてないんですよ。
ここからがDランドの魅力なのかな?と思ってしまうのですが、アトラクションやショーに興味が無くても、訪れるだけで何かしら新しい発見や喜びがあったり。
例えばこれはつい最近知ったこと。Dランド内で度々見かけるこのポスト。切手さえ貼ってあればAIRMAILも投函可能なんです。
先日はこのポストから実家両親にAIRMAILを投函してみました。無事届きますように。(これらの郵便物はAnaheim郵便局に集められるため、スタンプはDランドのものではありません。))
気持ち(=お財布)に余裕がある日は、絶叫観覧車を眺めながらのお肉かぶりつきも悪くないさ(笑)。
あら、Tシャツデザインにも採用されてる程の食べ物でしたか。
NICEかどうかは微妙ですが予想以上にJUICYで美味しかったよ( ´艸`)・
ただ完食までに3食は要すると思います(爆)。
たまたまパレードに遭遇、何気に見ていたら夕没前の星条旗収納のセレモニーだったり。これは相当感動しました。日本ではまずありえないセレモニーだと思います。
ウォルト氏は述べました。
「America, You must keep dreaming now...」
うむ、チビは本当に日々夢のような毎日、感謝感謝です(誰に?)。
でも自分で言うのも、ですがチビは限られた設備で頑張って料理していると思います。
先日のクリスピーチキンカツがあまりにも可哀相で、とりゃ!チキンカツ完成!!!。
心を鬼にしてパン粉(パンを摩り下ろせば手に入るのに←でもおろし用具がない現実)と
小麦粉(あれば重宝するかもですが絶対1袋使い切れない)を購入した訳ですが、パン粉…一応「JAPANESE STYLE」と明記されているのですが、何かが違う。
粒の形??。
揚げ終わった油は、コーヒーフィルターでこして再利用(笑)。
いやー、先日の茶碗蒸しといい、コーヒーフィルター含めコーヒーメーカーは万能用具です(爆)。
本日はダウンタウンでお仕事だった殿、帰宅時間も必然と遅くなり、いつもに比べるとかなり遅い時間からのガッツリチキンカツでしたが、しっかり完食戴きました。ありがとうございます。
多分殿は思考回路が停止での夕食だったので、特にコメントはありませんでしたが、普通に完食したところをみると、お口にあったようです(笑)。
個人的にも、パン粉の粒形状に違いがあるため噛んだ時の食感は確かに日本で食べるのと違いましたが、揚げ時間や揚げ具合も、まったく日本のパン粉と変わらない気がしました。
良かった良かった。。。
さて、明日もダウンタウンで仕事の殿。
懲りずにDランド行きたいなぁ気分はありますが、リトルトーキョーで少し買い足したい物もあり。
うーーん、またこっそり助手席便乗組が濃厚かな(笑)。
西海岸での滞在も残り数週間。
相変わらず思いつき生活での毎日ですが、思い残すことのないように楽しみまーす。
iPhoneからの投稿