小雨ぱらつく少し寒い土曜日ですが、

「気分転換にランチでも行く???。」


の一声で久しぶりに鶴見でランチ。

目指すはアド街の「京急鶴見」でも取り上げられたタイ料理屋さん。


http://www.thairestaurant.jp/phasathai/index.html

チビ。のブログ


基本的にタイ料理を始め、アジア系料理が好みではなかった殿なんですが

去年から今年にかけて仕事で2回もタイに出張に行ってから、一変。

どうやら好んで食べるジャンルに変わったようですね。

お店に行く前にも料理名を覚えようと頑張っていました(すぐに諦めてたけれど。笑。)


ちなみにチビも1つ言葉を覚えましたよー。


「さわで、かー(こんにちわ)。」

タイ語は男性と女性によって使用する言葉が少し違うそうで(特に語尾)。

女性が使う言葉の語尾には「かー」とつくことが多いそうです。


殿曰く、

「確かにタイ女性は『かー』『かー』って話してたイメージがあるけれど

決してキツイ感じではなく、しゃべり自体が優しい柔らかい雰囲気だった。」とのこと。



いつか、チビも聞いてみたいですねー。






チビ。のブログ


さて、ランチメニューは12種。

全ての料理にサラダ+スープ+デザート付。大盛は100円増し。



チビ。のブログ


「クィッティオトムヤムクン(トムヤムクンラーメン)」

大盛にしたので900円。

辛すぎず程良い酸味、あっさりなのにもう一口すすりたくなる美味しさ。

最初、「さすがに大盛は多かったかな?」と思いましたがペロリと完食。

ちなみに、スープに入っている葉っぱとかの香辛料って、食べるものなんですか?残すものなんですか??。

物欲の塊チビは全て食べてしまったのですが…やり過ぎ??(・・;)。





チビ。のブログ

「ムーカティアムカイダオラーカオ(豚肉のニンニク炒めと目玉焼き付ご飯)」

こちらも大盛にしたので950円。

定番ガパオと悩みつつも、ニンニクに魅かれてこちらをチョイス。

でも、これ美味しー。

豚肉は炒めてると思いきや揚げてあるのでカリカリ、その食感のおかげかちっとも脂っぽくありません。

ご飯と卵の黄身、豚肉にナンプラーをちょいと足らして混ぜて食べれば…( ´艸`)。

…至福の一時だ。。。




チビ。のブログ

もちろん辛いもの好きのチビ、ちゃっかり卓上香辛料もGET。

席数分の用意がなかったらしく、途中で回収されたけれど。

いや、もしくはガンガンとチビが使用していたため危機を感じて回収されたか??(笑)。




チビ。のブログ

サラダは自家製ドレッシング?(多分)がシンプルキャベツの千切りに合ってて美味ー。




チビ。のブログ


スープはあっさり、デザートはサツマイモのココナッツミルク煮。

辛いものを食べてる途中の箸休めや食後にピッタリでした。


実は今まで本場のタイ料理って食べたことがないんですよねー。

だから正直言ってタイ料理の美味しさの基準が良くわからないチビなので評価は難しいのですが。。。



チビは普通に「美味い!!」と思ってガンガン食べてしまったし、

出張でタイ料理を食べた経験のある殿も「美味い!!」連発でガンガン食べていたので、


うん、ここは美味しいお店でした!!。

しかも今現在、食後3時間近くになりますが、

2つとも大盛を食べてお腹も満腹だったはずなのに、胃もたれもせず

むしろ胃腸がスッキリして来て、おやつなんか食べちゃったしww。



今夜、呑みがてら再訪してみる???(それはやり過ぎかww)。