わたし、パソコンの画面を長時間見ていると、頭が痛くなるのですが。
途中、ちまちま休憩があるとはいえ、1日4時間パソコンの画面を見つつ、電話を掛け続けるのはかなりの負担でした。毎日、終業時間には頭痛。
ついでに、高校時代に二度も突発性難聴(急性だから、点滴治療で1週間で完治)を発病する、耳の弱さ……仕事とはいえ、ヘッドホンが天敵、特に耳の遠いお客様だと、ボリューム上げるから、更に耳に負担が

まぁ、そんなこと半年以上続けつつ、元々苦手な夏が来たら、体調崩すのも当たり前というか、自己管理の範疇を越えました。
なんか、わざわざパートでそんな無茶しなくても、フルタイムでもうちょっと体質に合う仕事した方が賢いと気付きました(←気付くのが遅いわ!)
だって、身体に優しく今より儲かるなんて、夢のようなお話………

労働時間の長さより、体質に合う合わないは大切みたい。
なんか、今の職場に勤めて学んだことは、「わたし、パソコン向いてない(体質に)」でした。
今の仕事は、内容どうこうよりも、体質に向いてない………(苦笑)