「シャンパンタワーの法則」をご存知ですか?
シャンパンタワーとは
シャンパングラスをピラミッド状に重ね、
上からシャンパンを注ぐセレモニー
結婚式などで見かけますよね!
この一番上のグラスが「自分」
そして
二段目は 家族など身近な人
三段目は 友人や仕事仲間
四段目は 社会の人々など…
上の方は自分に近い人で、
下に行くほどより広い範囲を表します。
このシャンパンタワーの全てのグラスを満たすには
どこからシャンパンを注げばよいでしょうか?
もちろん一番上からですよね
あなた自身の心を満たしてはじめて、
溢れたエネルギーで 周りの人の心も満たすことができる
ということなんです
しかし、私自身、妻や母になってから感じるのは
つい二段目から注ぎがちということ
「子どものためになることは全部してあげたい!」とか
「妻・ママなんだから、これくらいして当たり前(しなきゃ!)」
という気持ちで
頑張りすぎていないでしょうか?
もしかすると会社でも
「周りの人に迷惑をかけないように…」
「みんなも大変そうだから自分が頑張ろう」
と思って人に頼れなかったり、
「自分が我慢すればいい」
と思って言葉を飲み込んだりしていませんか?
そうだとしたら、
三段目から注いでいるということですよね
もし、「私はこんなに○○してあげてるのに!」
という気持ちになっていたら要注意
「誰かのために」というのは
もちろん悪い事ではありませんが、
自己犠牲が過ぎるとこのような気持ちになり、
結局は周りにイライラをまき散らすことにもなります。
私も以前はこんな気持ちになってイライラし、
夫や子どもにあたっていました
冷静に考えれば、そもそも
相手は「○○してほしい」なんて
望んでいないかもしれないのに…。
では、自分の心を満たすためにはどうすればよいのでしょうか?
コーチとして これまで多くの女性を
サポートさせていただいた経験を活かし、
あなたの心を満たすためのワークシートを作成しました
公式LINEにて無料プレゼント配布中です!
↓↓↓
満たされた私になるための5つの質問
心を込めて、何日もかけて作成しましたので、
多くの方に受け取っていただけると嬉しいです
ぜひ取り組んでみてくださいね!
プレゼントのお受け取り方法
▼岩谷けいことLINEでお友達になる
もしくは「@524hkclp」で検索してください
※すでに友だち登録をしているけれど
受け取れていない方は、
「プレゼント」と5文字でメッセージしてください
**************
Instagram
プライベートや日々のことを発信中!
「@kei.okk」で検索してください
ホームページ
岩谷けいこの≪オフィシャルサイトはこちら≫
自分と大切な人を幸せにできる生き方を
実現したい女性のための専門家
トラストコーチングスクール(TCS)認定コーチ
マザーズコーチングスクール(MCS)認定マザーズティーチャー
パートナーアソシエイツ協会(PAA)認定パートナーシップコーチ
岩谷 けいこ