こんにちは。keikoです

今日は2回目のベビーパーク体験教室でした。
(キャンペーン中に申し込んだため、実際のレッスンが2回無料で受けられました!)
1回目は説明会の後に続けて受講したため、
ちびたは眠いのとお腹が空いたので終始グズグズ

今日こそはベストコンディションで!
と思っていたのですが、途中からグズグズが始まり
フラッシュカードとかほとんど見ていませんでした。
意味ない…

近所に教室がなく、電車で数駅の所まで通っているため
授乳と睡眠のタイミングが悪かったのかな?

この問題は別にして、教室自体が遠くても通いたい!と思えるものかどうか考えてみました。
〈私の感想〉

(育児書などを結構読み漁っているし、育児相談は児童センターなどでしているので)

(英語の絵本の読み聞かせもあったが、ワールドワイドキッズへの入会も検討中なので家でできるしなぁ
)


ちびたは周りの赤ちゃんにあーあー話しかけたり、寝返り移動して遊びたいという欲求が強いようで、「次はこれ!」とどんどん進められるのがいやそうだった。
膝の上に座らせると、全力で私の腕から逃れようとしていた

絵本と手遊び歌だけはニコニコ
でもこれは児童センターでもやるもんね(笑)


「脳育が目的ではない」とは書かれているけれど、もう少し幼児教室としての要素があると期待していたので、月謝が高い割には物足りない感じでした

まだ5ヶ月だからこういう内容なのかなぁ?とも思いますが…。
次回の体験も申し込んでいるので、ちびたが楽しめるか再確認に行くか、もうやめておくか検討してみます。
好みもあると思いますし、これはあくまでも私の感想なので、興味がある方は実際に無料体験に参加されることをおすすめします!
もうすぐ七田チャイルドアカデミーも体験に行く予定です

でも、ちびたはリトミックとかの方が楽しめるのかなぁ?