年末から始めました('∀`)
カトラリー作り。
角材からある程度切り出して、
後はイメージのままにひたすら彫り彫り…。
彫刻刀でね(^◇^;)
サンドペーパーでツルツルにして、
オイルで仕上げます!
ナイフ系は旦那さん作。
スプーン系は私作。
子供たち寝かせてから黙々と。
ほんと地味な作業で笑っちまいます(;・∀・)
旦那さんが帰ってくるまでは無音、
時には音楽を聴きながら彫り彫り。
無心になれる日もあれば、
色々考え込む日も。
旦那さんが帰ってきてからは、
今日一日の事をベラベラ喋りながら(笑)
子供たちとの時間も、
一人の時間も、
また夫婦の時間も…。
どれも必要なんやなぁって、
彫り彫りしながら気付きました。
カトラリー、まだまだ勉強中ですが、
いつか誰かに使ってもらえたらいいなぁ(´ω`)
手作りだから同じものはありません。
同じデザインでも少しずつ違う。
それが木と手作りの良さですね☆
今は檜で作ってますが、
また色んな木で作ってみようと思います!
…あ、その前に幼稚園準備もしないとね(゚д゚lll)
のろのろ頑張ろ!(笑)
Android携帯からの投稿
カトラリー作り。
角材からある程度切り出して、
後はイメージのままにひたすら彫り彫り…。
彫刻刀でね(^◇^;)
サンドペーパーでツルツルにして、
オイルで仕上げます!
ナイフ系は旦那さん作。
スプーン系は私作。
子供たち寝かせてから黙々と。
ほんと地味な作業で笑っちまいます(;・∀・)
旦那さんが帰ってくるまでは無音、
時には音楽を聴きながら彫り彫り。
無心になれる日もあれば、
色々考え込む日も。
旦那さんが帰ってきてからは、
今日一日の事をベラベラ喋りながら(笑)
子供たちとの時間も、
一人の時間も、
また夫婦の時間も…。
どれも必要なんやなぁって、
彫り彫りしながら気付きました。
カトラリー、まだまだ勉強中ですが、
いつか誰かに使ってもらえたらいいなぁ(´ω`)
手作りだから同じものはありません。
同じデザインでも少しずつ違う。
それが木と手作りの良さですね☆
今は檜で作ってますが、
また色んな木で作ってみようと思います!
…あ、その前に幼稚園準備もしないとね(゚д゚lll)
のろのろ頑張ろ!(笑)
Android携帯からの投稿