昨日は予定通り検診へ。
旦那さんはお休みだけど出勤でして…
でも歩いていく自信が無かったので送ってもらいました~☆
娘は産院併設のいつもとは違う一時預かりへ。
検診のお母さんは無料で見ててくれるんです。有難いね~。
初めての試みでしたが、母さんの心配をよそにバイバイも言わずに保育士の先生と仲良く入っていく娘。
「あ、そんなもんね…(;^_^A」と、母さんは心おきなく検診へ。笑
やや子は元気そのもの!体重は2276グラム!
「しっかりしてるね~」のお言葉を頂き一安心☆
胎盤も子宮頸管も何とか大丈夫そう。
相変わらず子宮口は柔らかいそうですが…。
「もう33週か~。よく頑張ったね。」っと先生に労って頂きました。
先生曰く、35週になったらもう大丈夫やね~。っと。
36週までは医学的に早産になるそうですが、赤ちゃんに体重があり自発呼吸が出来れば問題ないとか。
まぁ私自身のこころの準備と、まだやらなくてはいけない事があるので、
出来れば37週までは何とかお腹にいてもらいたいですが(^▽^;)
…とか何とか言って、予定日過ぎたりして~。
まぁどうなるか分からないのが出産ですね。
私の体重!…何とかなってました~。笑
前回より500グラム増で、どうやら赤ちゃんの分のみのプラスで。
妊娠前より5キロ増。あと一カ月で1キロ増で済むか…
でももう臨月間近になってくると、体重の事で怒られることは無くなりますね。苦笑
ここ数日胃が押されて、なかなか一度に食べられません。
もちろん口は食べたいんですがね。笑
調子乗って食べると、息が出来なくなりますから( ̄Д ̄;;
まぁそんなこんなで無事に検診を終え、娘を迎えに!!
「お母さん迎えにきてくれたよ~」の先生の言葉に「やったー」っとバンザイする娘。
可愛いやないの~❤と抱っこすると、第一声「おなかすいた~!」と。笑
私に言うことはそれしかないのかい?!苦笑
相当楽しく遊べたようで、トイレでおしっこも出来たと先生から報告がありました!
保育士の先生にはおむつ外し中とか何にも言ってないのにね。
自分から言ったとは思えませんが、やはりプロ。上手くやってくれるんですね~。
私以外の人間に関わることが娘には刺激になっていることは間違いないんでしょうね☆
きっとお友達の影響も大きいんだと思うし。
またひとつ娘の成長を見られた一日でした(^-^)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
先日車を購入してくれたSちゃん夫婦からの頂き物!
花小道の焼きかりんとう☆とゴーフレット☆
最近、近所にお店が出来たので買って来てくれました。
今まで食べたかりんとうとは一味違う!
黒糖のほろ苦さがはまる美味しさでした☆
おかきや芋けんぴ等、渋いお菓子が好きな娘も大層お気に召したようで( ´艸`)
「めちゃめちゃおいしい!」っと言ってました。笑
Sちゃんありがとね~☆