娘のおむつ外しをスタートさせてかれこれ1週間。

敢えてトイレトレーニングとは言わないでおこうっと決めて、ゆる~くなが~く。笑

誰か先生が言ってたな。

トイレはトレーニングして出来るもんではないんだとか。

…私には難しいことは分からないし、正しい方法なんて無いのかもしれないから、

娘のペースに合わせて、私自身がなるべくイライラしない方法で進めております!


色んなママブロガーさんが作成していたトイレ出来たよシート。

これは親子のモチベーションアップの為に作りました。笑


小さな日常。


大好きなアンパンマンバージョンと、ここには無いですがはなかっぱバージョンと。

絵心ないですが、子どもには十分喜んでもらて一安心の母です(^_^;)


一マス一マスに果物や野菜が描いてあり、

トイレに行って何にも出なくても、取り合えずお手製の(笑)アンパンマンの仲間シールを貼ります!

「次はリンゴの所にシール貼るんやね~」なんて言いながら。

で、おしっこやうんちが出たらカラフルなプクプクシールをご褒美にプラス!

このプクプクシールが嬉しいらしく、おしっこ出たら大喜びです。笑

私が作ったアンパンマンの仲間シールも、今の所選んで楽しそうに貼ってくれていますが。


まだオムツのままで、トレパンははかせてません。

遊びに集中している時にトイレ!!っと誘っても嫌がられるので、

その辺は様子を見てのんびりです。

誘ってもイヤ!っとはっきり言う時は無理に連れて行ってません。

うんちもおしっこもまだまだ事後報告(-_-)

でもまぁのんびり進めることにします!!


この間は朝一でおしっこ出るかな~っとトイレに座ったのですが

一生懸命気張るもおしっこは出ず、小さなうんちがポロリといくつか(^▽^;)

「うんち?」っと思っていたら嬉しそうに「わ~たまごが出たね~!!」っと娘。笑

「亀や無いねんから~」っと朝から二人で爆笑しました。

自分の体から何かが出る、何だか不思議な感覚なんでしょうね~。


一日4回くらいトイレに行って、おしっこが2回出来たらいい方かな~。

もちろん一回も出ない日もあり。

いいのです、いいのです~。

ね?めちゃくちゃゆるいでしょ?!笑

いつか自分からおしっこ出る~!っと言う日が来るまで、トイレの存在は忘れないように。

トレーニングなんて重く思わないように自分に言い聞かせて…

いつもガミガミの私ですが、今の所イライラせずに向き合えてます。笑