最近、100均の手拭いで赤ちゃんの服を作るという記事をネットで見かけまして、
それを母に言ったら
「やってみる!プリントしておいて!」とスイッチが入りました!
孫がいないから人んちの赤ちゃんの為に作るわ~と。
母よすまん
完成したものがコチラ。
はぁぁカワイイ!
100均の手拭いは地の目が曲がってるから作りにくい、だそーな。
そして今度は、ガーゼの生地で少し大きめなものを。
またしてもピンク。
どんだけスイッチ入ったの?w
カワイイよねぇ~と二人で眺めてニヤニヤ
喜んでくれるかな?
サイズは丁度いいかな?
似合うかな?
ちょっぴりの不安と期待。
さっそく、いとこのお嫁さんが娘ちゃんが着た写真を送ってくれました。
はぁぁぁ、カワイイ!
すごく喜んでくれたみたいです。
私まで嬉しい
こんなに喜んでもらえるなら何でも作りたくなっちゃう。
人に喜んでもらえるってすごいパワーだなーと。
手作りが出来るって楽しいね
元々、洋裁の先生だった母。
私が小さい頃は洋服を作って貰ったりしていたっけ。
当たり前のようにハンドメイドに触れていたので、
私も学校で使う体操着を入れる袋とか、上履き入れとか、袋物は沢山作ったけど、
何故かお裁縫は得意じゃなかった
自分の洋服とか作れたらいいなぁ
ほんとに小さいうちからお裁縫を叩き込んでいてくれたら
もっと得意になっていたかもしれないのに、と母に言うと
「やりたがらなかったくせに」と言われましたが
作るのが好きって所だけ似たんでしょーかね
私も人に喜んでもらえるものを沢山作ろ
今日は8月8日、
パチパチってことでがま口の日だそーな。
宜しければご覧くださいませ
