今日から全国皮革振興会という団体が主催する
皮革手工芸教室というものに通い始めました。


なーーーんと、ありがたいことに受講料はかからないのですにひひ
工具代や共用費はかかるわけですけども。


習う内容は、これまで私がやってきた作風とは違う感じです。
刻印をしたり、染色したり、縫い方も革も全然違うので、
やっても無駄じゃないの?と母に言われましたが。


色んな技法を学ぶのも悪くないんじゃないかと。
それでまた作品の幅が広がればいいかなぁ。

きっとプラスになると思うし、

今出来ることは何でもやってやるぜぃ!と燃えてますwメラメラ



初めて刻印とか色付けたりしたんだけど、もっと図案を考えたかったなぁ。。。




Le confilleさんでがま口ペンケースの販売をして頂きましたが、
ありがたいことに全て完売しました!



教室のすぐ近くにがま口の金具の品揃えがものすごいお店があって、
うきうきで買い物して来ました!

金具をゲットして来たので、近々納品しまっす音譜






場所は東京の蔵前なので埼玉の我が家からは遠いんですが。。。

蔵前はバッグに使う金具のお店が沢山あるし、
すぐ近くの浅草橋にも革やパーツのお店が沢山あるのです。

それだけでテンションが上がりまくりですwアップ

行きたいお店が何件かあったのに、
今日は天気が悪くて行けませんでしたガーン


来週は晴れるといいなニコニコ