先日、革ジャンをリフォームしたミニトートバッグを作りました。
実は今年始めに亡くなったお向かいのお家のおじさんが着ていたもの。
奥様であるおばちゃんに、
着る人がいれば着てもいいし
革を何かに使えれば使ってちょうだい、と頂いたのです。
大切な形見の服を切ってしまうのはかなーり躊躇しましたが…
箪笥の肥やしになるより、別の形で使える方がいいよね…
作ろうかどうしようか迷って迷って数ヶ月。
やっと形になりました!
おばちゃんにバッグをプレゼントしたら、すごーく喜んでくれました。
迷ったけど作って良かったな(´∀`)
昨日、おばちゃんに会った母曰く、
持って出掛けた先で周りのみんなに自慢してるって。
嬉しいなぁ♪
ものづくりが出来て良かった。
ただ作るだけじゃなくて、
今回みたいに思い出の品だけど使い道が無いものをリフォームするとか、
怪我や病気で体が不自由な人が使いやすい鞄とか、
何かプラスα、のものづくりが出来たらいいな、と思うのです。
来月は川越のハンドメイドのイベントの参加が決まりました!
7月、8月は時間が沢山あるからあれこれやりたい事がいっぱいあったのに
気が付けば次のイベントまで一ヶ月。
早いなぁ!!
何だか気持ちが落ち着かなくて
なかなかやる気スイッチが入らなかったんだけど、
そうも言ってられません( ̄∀ ̄;)
明日は早起きして頑張らねば!
実は今年始めに亡くなったお向かいのお家のおじさんが着ていたもの。
奥様であるおばちゃんに、
着る人がいれば着てもいいし
革を何かに使えれば使ってちょうだい、と頂いたのです。
大切な形見の服を切ってしまうのはかなーり躊躇しましたが…
箪笥の肥やしになるより、別の形で使える方がいいよね…
作ろうかどうしようか迷って迷って数ヶ月。
やっと形になりました!
おばちゃんにバッグをプレゼントしたら、すごーく喜んでくれました。
迷ったけど作って良かったな(´∀`)
昨日、おばちゃんに会った母曰く、
持って出掛けた先で周りのみんなに自慢してるって。
嬉しいなぁ♪
ものづくりが出来て良かった。
ただ作るだけじゃなくて、
今回みたいに思い出の品だけど使い道が無いものをリフォームするとか、
怪我や病気で体が不自由な人が使いやすい鞄とか、
何かプラスα、のものづくりが出来たらいいな、と思うのです。
来月は川越のハンドメイドのイベントの参加が決まりました!
7月、8月は時間が沢山あるからあれこれやりたい事がいっぱいあったのに
気が付けば次のイベントまで一ヶ月。
早いなぁ!!
何だか気持ちが落ち着かなくて
なかなかやる気スイッチが入らなかったんだけど、
そうも言ってられません( ̄∀ ̄;)
明日は早起きして頑張らねば!