5/26から二泊三日で信州、奥飛騨方面に旅行に行って来ました。
4年前に実家に帰ってきてから、
「落ち着いたら旅行でも行こうよ~」って母がずーっと言ってはいたものの、
私が怪我したり、父が病気になったりと何だかんだでバタバタ続きでなかなか行けず(^o^;)
やっとやっと行くことが出来ました!!
先日、私の入院中の生命保険のお金が入ったので
両親を連れて行って(?)あげることにしました。
本当は私の足が完全に治ってからにしたかったんだけども。
母は待っていられなかったみたいで( ̄_ ̄ i)
三ヶ月も入院して我慢したんだから豪華に行こう!ってことで。
我慢したのは私なんだけどね(笑)
両親にも苦労かけたしね。
親孝行になったかな(・∀・)
まずは関越と上信越で美ヶ原高原へ。
山道をぐんぐん上るにつれて天気が悪くなり、
着いた頃には雨と風と霧でなーんにも見えなくてがっかり。。。(>_<)
一日目の宿はいつか泊まってみたい!と思っていた「王ヶ頭ホテル」
ここはほーんと山のてっぺん。
周りはなーーーんにも無くて見晴らしが素晴らしいのです。
、、、が、霧で何にも見えず。。。
牛の放牧も始まったらしいけれど、牛さんどこにいるの?って感じ。
次の日の朝は日の入りが4時半ってことで4時過ぎに起きて待機。
しかーし、霧で何も見えず。。。
6時半からホテルのバスで散策ツアーへ。
バスを降りてから見晴らしのいい場所へ連れて行ってくれるとのこと。
あまり歩けないからバスの車内か近くで待っていようと思っていたのだけど
ここまで来たからには!ってぬかるんだ山道を歩いちゃいました。
くたくたになって辿り着いた先には雲海が!!!
タイミング良く霧が晴れたみたい。
滞在時間はほんの数分だったけれど気持ち良かったなぁ。
ここのホテル、おもてなしがすごいです。
シャンパンサービスから始まり
夜は星空観察ツアー(見れなかったけど)と宿の周りを映した写真のスライドショー。
星空ツアーが中止だったので輪投げ大会。
(上手くいけば賞品があるらしいけど私と母はへたっぴなので何も貰えませんでした)
お芋とお漬物の夜食サービスとか
朝は散策ツアー。
食事も山のてっぺん(しつこい)と思えないくらい豪華。
ホテルの方もみーんな感じが良くて素敵でした。
雲海や日の出を見に行くなんて過酷な山登りをしなきゃいけないイメージだけど
ホテルの部屋や近くから見れるなんて最高じゃないですか!!
三泊した中で一番お手頃価格だったのに一番のお宿でした。
今回は朝日も夕日も星空も見れなかったけれど楽しかったなぁ。
今度は天気が良い時にまた行く!絶対行く!!
初めの宿が素敵過ぎて他のレポートは短縮(笑)
二日目は美ヶ原の山を下りて松本市街を抜けて奥飛騨へ。
山を下りたらびっくりするぐらいの快晴。
山の上でこんな天気だったら最高だったのに、、、と悲しくなりましたわ。
新穂高ロープウェイでまたびゅーんと山の上へ行ったらこちらは晴れてました。
近くのお宿で一泊して
三日目は山道を走って走ってまた長野県の別所温泉へ。
登録有形文化財に指定されているというお宿に一泊。
最後の日は宿の近くの観音様にお参りして
途中の立ち寄り湯でひとっ風呂浴びて
軽井沢でジャムを買ったりお蕎麦を食べて帰路に着きました。
しばらく旅行なんて無理かなーと思ってたけど、意外と楽しめました。
ずっと運転してくれてた父に感謝感謝ですね。
両親もすごく楽しんでくれたみたい。
今度はしっかり足を治していっぱい観光もしながらまた行きたいな。
5月はゴールデンウィークに友達とも会えたし、
池袋と毎月参加している地元のイベントにも参加出来たし、
(ブログ書かなきゃーと思いつつバタバタしてて無理でした)
あっと言う間の一か月でした。
6月は川越と地元とイベントに参加します。
準備もしなきゃーーー!
旅行でリフレッシュして来たことだし、
浮ついた気分を落ち着けて明日から頑張らなきゃ。