こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー と
三男・ちびショッカー)の母の日記です
アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってます
二男 茶リンジャー(32才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。
R4年の秋から事業所が引越しして遠くなり、若干ストレスになっているようです
三男 ちびショッカー(23才・自閉症)は H31年に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。
希望としては仕事帰りに軽く寄り道とか出来るようになってくれたら良いなと。
こんにちわんこ
今週はじめあたりから風邪ひいちゃったなーと
思ってましたが、ずんずん悪くなり
金曜日、出るハズの用事も早めにキャンセルして
良かったと思っているところです
(ちなみに父さんも今週は仕事を全キャンセル
どうせキャンセルするなら早い方が相手も都合が
つけやすいと言うことで)
やっと父さんは熱が下がり平熱に。
わたしも昨夜は咳がだいぶ落ち着いて寝れるようになりました。
息子らと一緒に昨日も診てもらい、父さんとわたしは咳止めのシロップ出してもらいました。
父さんはもう一度PCR検査して陰性でしたが
今回凄く奥まで棒を入れられて鼻血が出てしまったと陰性で良かったけども…
看護婦さんに勧められたのもあり、茶リンジャーとちびショッカーは今の元気なうちにインフルエンザの予防接種をしてもらうことに。
(料金はあとで2人とも払ってもらった)
ちびショッカーは全然打つつもりもなかったので
嫌そうにしてましたが
自分たちがただの風邪でもこんなにダメージきているので「元気なうち」に打っといてもらおうと
納得してもらい、プスッ
予防接種以外に毎回通院時は注射3本分してるから
そりゃ嫌だよね
すっかり忘れてたけど皆んなのコロナワクチンの予約もどうしよう???
どっちにしても2週間後以降になっちゃうだろうけど。
さて、風邪ひいてひさしぶりに約1週間近く布団敷きっぱなしになっちゃってるんですが
昨日ふと歯が落ち着かなくなってる感覚が
そりゃそうか、この3日くらい咳で苦しくて
のど飴やトローチ舐めてないと辛かったから
夜も結構長い間、口の中に飴やトローチ入れっぱなしだったもんね。
昨夜はここ数日で一気に虫歯になっちゃったかもと
心配になるくらい、歯と歯茎がグラついてる気がしてました。
今朝は咳も止まりつつあり、飴舐めっぱなしもなくなったからか
歯がグラついた感覚なくなり、気分転換も兼ねて
近所のパン屋さんにちびショッカーと2人で買い物に行きました。
(また菓子パン買っちゃう意志の弱さよ)
アムロちゃんももう少し大きくなって、予防接種が3回まで終わったら一緒に散歩に出られるけど
まずはジアルジアが陰性にならないと、予防接種のスタート切れません
コチラもゆっくり、しっかり💊飲んで治すしかないよね。
その苦い薬の入れ物がスポイト型になっているので
無理矢理羽交締めにしなくても口の中にさえ入れればなんとかなると気づき、最初よりラクに薬を飲ませられるようになりました。
このスポイト型の容器は良いなと思い、薬がなくなっても持っておくことにしました。
コナンさんが最後の日、こんなスポイトあれば
少しだけでもお水あげられたかもしれないって。
どうしても考えちゃうんだけど
そんな気持ちを吹き飛ばすくらいアムロちゃんのパワーに圧倒されてます。
今はわたしの指を見ると、どーしても甘噛みしちゃうので「噛んだらケージへ」を繰り返して勉強中。
人や物を噛まなくなって、トイレもしっかり出来るようになったらも少しリビングで自由にさせてあげられるんだけど
まだコード見ると飛びついて噛んじゃうからまだまだ先になりそうです