合格こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー  と 

三男・ちびショッカー)の母の日記です合格

 

アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが

なんとか ぼちぼち やってますmymelody

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

 

羊二男 茶リンジャー(31才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。

 

魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

龍三男 ちびショッカー(21才・自閉症)は H31年に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。

 

犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

 

 

こんにちわんこチワワ黒

はぁ〜驚き


今日はちびショッカーがショートなんですけども

明日、連休明けで珍しく土曜日仕事です

いつもの土曜日出勤はレクリエーションなので大体10時出勤ですが

明日は9時出勤(いつもの就業始まり時間)


家(自宅)→  ショート→ 学校(作業所)

場所の感じはこんなんですが


ショートから自宅に戻ってから作業所に行くと遅刻するであろう感じ。


なので 明日は


ショート → バス停🚌 → 学校作業所


というルートで行くことに‼️


問題なのは…ショート近くのバス停と作業所へ行くバス停が近すぎるので

乗ったわ良いが、降り損ねないか⁉️ということ滝汗


そして、先ほど帰宅しまして

おやつを食べてから荷物を持って出発しました。

荷物も昨日のうちに2人で準備しグッド!

(コレを1人で出来るようになって欲しい)

明日のジャージもカバンに入れ、定期券も持って行きました。


茶リンジャーがショートを利用するようになったのも21歳。

初めて仕事場から直接ショートに行ったり、ショートから仕事場に行くって時は

こんな風にドキドキハラハラしていたっけ


茶リンジャーは今では勝手に泊まる日を決めて、荷物の準備も自分でやって〜としているけど

最初からちゃんと出来ていた訳じゃないんだよね。

繰り返し、繰り返し練習したからの現在の茶リンジャーなんだよね。


そうは言いつつ、この「初めて」のハラハラドキドキは何回やっても心臓に悪いわあせる


早く「ショートいってらっしゃ〜い立ち上がる」と気楽に見送り出来ると良いなスター

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村