こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー と
三男・ちびショッカー)の母の日記です
アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってます
二男 茶リンジャー(30才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。
三男 ちびショッカー(21才・自閉症)は 3年前に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。
こんばんわんこ
今日は茶リンジャーが初めて「心療内科」に行きました。
もーぅ予約取った時は仕事場で苦手な人に嫌な事を言われて、凄く乱れることが多かったそうでドキドキしながら電話して予約
だったのですが
延期に延期を重ねたℹ︎会の旅行も無事終わり
延期に延期を重ねたスポーツ教室も回数激減だけど開催され
少しずつストレス発散出来るようになり、
ちょーっとだけ本人も落ち着いてきています
が‼️
こういう機会がないと、わたしも踏み切れなかったのでと行ってきました。
先生もゆるっとした優しい感じの先生で
今の茶リンジャーの状態など聞き取りして
(説明は全てわたしだが)
夜寝つきが悪いということ。
ひとりごとが多いということ。
先月予約を取った頃、職場で嫌なことがあり乱れて自傷が酷かったので職員さんから心配されていたこと。
今はスポーツでストレス発散が出来つつあることなど伝えました。
先生から
「弱い薬をすこーしだけ出してみよう。
4〜5週間後に飲んだあとの様子や体調を教えてください。」
と「エビリファイ錠1mg」を寝る前に処方されました。
さてー今夜はブツブツひとりごとはどうなるかな?
ちなみに今日はバドミントン🏸
わたしが体調悪かったので、2人で先に電車で行ってもらいました。
ちょっとだけ、ゆっくり家を出られたのですが5時前から出るのと6時過ぎて出るのでは全然違いました‼️
でも本音はも少しゆっくり出れたらなぁ〜って思っちゃった。
長男が送ってくれたので途中月蝕が少し見れましたが、すぐ見失って街灯や信号にまみれて分からなくなっちゃった
コレは自宅を出る前にベランダから見た月
ちょっぴり月蝕の様子〜