合格こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー  と 

三男・ちびショッカー)の母の日記です合格

 

アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが

なんとか ぼちぼち やってますmymelody

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

 

羊二男 茶リンジャー(30才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。

 

魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

龍三男 ちびショッカー(21才・自閉症)は 3年前に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。

 

犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

 

 

こんばんわんこチワワ黒


はーあせる


この2〜3日、実母のことで頭がいっぱいで心もしんどい汗


誰か正解を教えてくれ〜えーん



という脳内です。


祝日で三男・ちびショッカーだけお休みなのですが

買い物や遊びに行くパワーがイマイチ出てこないもんだから

退屈な1日にしてしまったかもですあせる



外に出る元気がないので、二男・茶リンジャー用に百均でA4サイズが入るちっさい組み合わせの引き出しを買いました。

下の部分を4個、引き出し部分の方を3個


で、ごちゃごちゃに突っ込まれた紙関係を勝手に整理(自分ではやらないので)

してたら半日くらいかかってしもうた‼️

給与明細とか、ショートステイの様子を書いたものやら全混ぜだったのを分けてクリップでまとめて〜。

漫画のおまけで付いてるポスターやら仕分けして

血液検査の結果の紙とか分けて〜

いやはや紙だらけなんすけどもー‼️


でも流石に要らないと思いつつ(普通にチラシとかも取ってあったりする)全部は捨てずに絶対ゴミだと思うのだけ処分して

残りはビニール袋に入れて部屋に置いてます。

本人納得の上で処分してもらう予定(中身見るのかが不明)


紙関係、同じ種類にまとめてみたものの

「コレ…取っとかなくても良くないか?」と思うものも出てきたりしたのでそれも本人に考えて欲しいところです。



紙の整理だけに字を見まくっていたのもあり、目と肩やられた感じです。


昨日、ニトリに行って棚付きのチェストのチラシを持ち帰り

茶リンジャーとちびショッカーに

「ちびショッカーの机と、茶リンジャーのボックスとかを無くして

2人に1つずつこのチェストにするとかどう?」と聞いたところ2人とも喜んでいたのだけど…




いや…よく見りゃ机の中も物ガッツリだし

今日の紙関係だけでアレだよえーんあせる

言ったは良いが無理ゲーかもしんねぃ汗

と早くも諦めモードになりつつあります。

思い出の物の処分ってしんどいね。


服が和室のわたしたちの寝るところのタンスに入っているので

部屋に服があれば朝の支度もラクだと思う

でも本とかオモチャも多いからな〜汗

相当思い出の処分しないとダメかもなぁ。



2人の部屋にある2段ベッドはこんな感じで茶色の部分が白

耐荷重900キロ、重くなっても大丈夫‼️

で長さも長いヤツにしてます。

部屋は狭くなるけど、なんせちびショッカーデカイから…笑い泣き




いまピックで探してたら、高いけどこのチェスト良いなラブラブ

でも思ったより本とか入らないかもあせる






と疲れて弱っていたら散歩に行くには暗くなってきてしまったあせる

米だけといで、ダッシュでコナンさん歩いてこよ。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村