合格こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー  と 

三男・ちびショッカー)の母の日記です合格

 

アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが

なんとか ぼちぼち やってますmymelody

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

 

羊二男 茶リンジャー(30才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。

 

魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

龍三男 ちびショッカー(20才・自閉症)は 3年前に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。

 

犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

 

 

こんばんわんこチワワ黒


昨日、無事に実母の退院〜施設への移動が終わり

タオルやら、バスタオルやらの洗濯物を持って帰ってきました。

入院中は「洗濯物(タオル類)は持ち帰って洗う」だったのですが、入院着は借りていたのでOKです。

毎日通える場所に住んでいたとしても、毎日面会に行くのは大変だし

ましてや洗濯物毎日持って帰るのは大変。

昔はこういうことも当たり前だったから

今は「部屋着のレンタルサービス」とか病院に入ってきたんだと思う。

義父は結構長く入退院を繰り返していたので、このレンタルサービスめっちゃ助かってました(病院によってちょっとずつ違う)



病院行った翌日なのでハラハラしてましたが、今日は元気グッド!


そして本日は父さんが2回目のワクチン接種(キャンセルで延期になった振り替え)

行きました。


大丈夫かな???

と思ってましたが、今のところ

「全然痛くない、打った時も痛くなかった」と言っています


が!長男も翌日ガックリ弱って発熱したんで明日様子見です(でも仕事の予定あせる


 コレで我が家のワクチン状態は

来週のわたし、2回目接種を残すのみです

こぇぇ〜笑い泣き

こぇぇ〜のですぅ〜ガーン

体調整えて挑む予定です

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村