こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー と
三男・ちびショッカー)の母の日記です
アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってます
二男 茶リンジャー(30才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。
三男 ちびショッカー(20才・自閉症)は 3年前に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。
こんばんわんこ
今日は茶リンジャーとちびショッカーが仕事に行ったので
何しよかなーー?と思ってたら
あ!!自分がワクチン接種する病院の診察券が行方不明のままだった
3年前か?頭痛が激しすぎて脳外科行ったんだけども財布探しても、診察券入れ探しても見つからないんですな
なんでだろー?
思い当たる所は探したのに…
と言うことで要らない紙関係を処分しつつ
診察券を探そう!と古い病院の領収書とか見てたら…
探してた診察券ポロッと出てきた
お金払って領収書と一緒にカバンに突っ込んで
そのまま棚に入れちゃってたようです。
もう頭痛おさまりゃどうでも良いよーって感じだったんだな。
せっかくなので、要らない判断をした紙を
捨てる、捨てる、捨てる…
延々と捨てる作業してる割に
全然スッキリしねぇんだけど
とりあえず捨てる
そんなにスペースも空かなかったけど
普段要るものと、要るけど普段は要らないものと分けて場所に置いてみた。
あと、保証書のチェックと取扱説明書のチェック
たまーに、もう家にない保証書や説明書出てきます(本体ないのに
)
でもアナログ人間なので、全部は捨てられないんだよね〜。
こちらは気持ち数が減りました
紙関係処分する時って
目が疲れる〜
でもこの3日間の見守り期間よりは
スッキリした分、疲れ違うかも
とにかく 診察券出てきて良かったよ。
あとは問診票書いとかなくては