合格こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー  と 

三男・ちびショッカー)の母の日記です合格

 

アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが

なんとか ぼちぼち やってますmymelody

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

 

羊二男 茶リンジャー(30才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。

 

魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

龍三男 ちびショッカー(20才・自閉症)は 3年前に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。

 

犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

 

 

こんばんわんこチワワ黒


ついに今年も半分終わり、今日から7月!

広島市は7月から基礎疾患を持つ人への接種券送付らしいので

茶リンジャーとちびショッカーにも、ぼちぼち届くのかしら?


ワクチンが出来るまでは

「早く薬を」とか「予防ワクチンまだか」

なんて出ていたけど

実際出来たら「どうしよう?打とうか、打つまいか?」と悩んじゃう

期間も短いし、副反応も気になるけど

散々悩んだけれど、わたしも打とうと思う。


さて

広島は中国5県内での感染者数が1番多く、ニュース見るたびガックリしてましたが

ようやく1ケタに…。

住民の数と感染者数考えたら、2ケタって多いんだよね。


オリンピックのボランティアさんへの接種が今から〜ってのを見ると

老人への接種と同じスタートくらいでも遅かったんじゃないかと思う。

しかも東京まで自費で打ちに来いとか…ないわー。

県をまたいで移動するなってどの口が言う?


それにしてもデルタ株、すれ違っただけで感染とか言ってるのを聞くと恐怖しかない。

ホンマに?

そんなんで感染するようなら、仕事や学校へ移動するだけでもリスク高いじゃん。

1日でも早く、鎮静化して欲しい。




 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村