こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー と
三男・ちびショッカー)の母の日記です
アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってます
二男 茶リンジャー(30才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。
三男 ちびショッカー(20才・自閉症)は 2年前に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。
こんばんわんこ
ただでさえ、帯状疱疹でチクチク痛いのに
アイツが来ちゃいましたよ…
こんな時に予定通り来るなや
さて、ダブルで痛みが来るもんで
茶リンジャーに
「お母さん、大丈夫?」と良く聞かれるんですが
「だいじょぶじゃないわー。」
と答えてます、うん。痛いもんで
すると、
「じゃーぼく、洗い物するわ」と夕食後の食器を洗ってくれました。
昨日も洗ってくれたのですが
サグラダファミリアみたいに高く積み上げて
何か1つお椀か、コップを取ろうとすると
崩れ落ちそうだったので、結局拭きました
でも「洗って!」と言わなくても洗ってくれる優しさが嬉しいんだなぁ〜
そして今日も洗ってくれました、ありがとね
ちびショッカーも「痛い、痛い」とわたしが言うもんで気にしてくれていたと思うんだけど
「ヨシヨシ」しようとしたんだろうが
肩をポンとさすって「おかあさん」と言われた時、あまりの痛さに
スーパーサイヤ人になりそうなくらい吠えたんで
相当ビビってました。
それからはタッチするのを防御してます。
(痛みがおさまったら良いけどもー)
普通に「大丈夫?」って聞かれたら
「大丈夫」って答えがちですが、ダメな時は正直に「大丈夫じゃない、しんどいです」って言うの大事だと思うわぁ〜。