合格こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー  と 

三男・ちびショッカー)の母の日記です合格

 

アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが

なんとか ぼちぼち やってますmymelody

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

 

羊二男 茶リンジャー(30才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。

 

魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

龍三男 ちびショッカー(20才・自閉症)は 2年前に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。

 

犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

 

 

こんばんわんこチワワ黒


なんだかんだ言って、コロナ生活も1年超えてしまいましたが

去年の今頃よりも、今の方が感染者数は大変な気がする…(変異株とか増えてるからでしょうね)

消毒やうがい、手洗いが当たり前になって

冬でも換気が大切!とか色んな常識が塗り替えられました。


我が家で一番変わったものは

トイレットペーパー!

去年の父さんがほぼ在宅になってた期間の

減り方がヤバすぎるポーンポーンポーン

元から人数多いので仕方ないっちゃ仕方ないけど

(成人男性4人と女性1人)コレ、女性4人で男性1人だと更に減りまくりだったと思う。


で、途中から「2倍巻きシングル」に変えました。

変える回数が以前の感じに戻ったのもありますが

頻繁にドラッグストアでトイレットペーパー買い出しに行かなくて済むという安心感!


あとは地味にストレス溜まるからか、いつからか冷凍庫にちっちゃいひと口チョコの大袋を常備して、

家族がちょこちょこつまみ食いするようになりました。

去年より前って常備してなかった気がするの。


あと、健康器具が増えました。

外に出れないから運動不足になるので。

ちなみに今回日曜日に水泳大会あったのですが

わたしが帯状疱疹で痛くて付き添えないので、前日にキャンセルの電話を入れました笑い泣き

ちびショッカー、ごめんよあせる


健康器具増えた割に、全員体重が増えてるのはなんで?

いや〜謎すぎるな…滝汗滝汗滝汗



 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村