こんばんワンコ

今日は実家の部屋代を大家さんに渡しに行って
その後、母の入所施設に行き、面会してきました
いや、もう何ヶ月ぶりかな?
年賀状を施設に母の名前で出したけど
渡っているのかな?家族で写したやつ載せてたけども…。
と思いつつ、同じ写真がスマホにあるので
それを見せて
「もう三男(ちびショッカー)が20歳になったんだよ」
と言うと
「へぇ〜大きくなったんじゃね。」
と言っていたのに
「二男(茶リンジャー)も30歳になったよ」
と言うと
「えーっ!?そんなになったの???」とビックリしていました。
帰り際に大家さんから電話が来たので母にも喋らすと
「あー、懐かしい
お母さんの元気そうな声が聞けて良かった」と大家さんが喜んでくれました。

母も喜んでいたので、やはり会いに行って良かったです。
まだ施設の面会は
家族で来ていても1人のみ
時間は10分
面会はそれぞれの部屋で
という感じで制限はありますが
同じ市内に住んでる人は、も少し頻繁に会いに行っているかもしれません。
ウチは市をまたぐので、若干遠慮が〜



でも義母の入所施設の方はもっと厳しくて
事前に何時何分に行くこと、
誰が面会に行くかなど
面会予約がないとダメだそうです。
そう考えると緩やかな方かもしれません。
前の施設に居たときはゲッソリして元気もなくなっていたから
今の施設に引っ越しして正解だったな。