成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャーと三男・ちびショッカー)の母の日記です
こんばんワンコ

今日も父さんは超早出でしたが…
わたし、ガッツリ寝てました

日曜日の特権…いや、いつも寝坊かっ





さて、本日は昨日購入したコレ(細い方)に
洗面台の下に入れてた洗剤とか石鹸とかを全部入れて数がわかるようにしました。
えーっと…
早速ビビったのは歯磨き粉の数がハンパない!
(茶リンジャーがやたら買ってくる)
結構あるよなーとは思っていたけど、思っていたよりありました。
こんなにあったんかい…



11本






わかりやすい場所にしたから今度からむやみに買って来なくなるかもです。
それから、気になっていた流しの下
鍋が重なりまくって取り出しにくいので
なんとかしようと思いつつ、悩んでいたのですが
洗面台の下を整理すると小さい棚が空いたので
コレ使えないかな?と場所替えする事に!
散々位置を変えてみて、古いフライパンや
ダブっているフタを思い切って処分したり
ちょうど明日は資源ゴミ回収日というのも後押し
少しはスッキリしたんじゃない?と自己満足

まだまだモノは多いけど
ちょっとずつ家族皆んなが使いやすいようにしなくては

しかし、我が家には
「勝手に場所替えする片付けマン」が居るんだよなぁ〜



一応、母が悩みまくって決めた位置を勝手に変えないで欲しいわ。
それが正解だったりするかもしれないけど
置いた場所と違ったら他の家族に場所説明できん
せめて言ってくれ〜
