アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってますmymelody

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま
 
羊二男 茶リンジャー(28才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。
 
魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま
 
龍三男 ちびショッカー(18才・自閉症)は 今春 特別支援学校を卒業し、
路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。
 
犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま
 
こんばんわんこ。
 
三男 ちびショッカーが B型作業所に通い始めて
約1ヶ月半。
 
最初の頃は まだ長袖だったので 全然気にしてなかったのですが…
10連休明けあたりから 半そでシャツでの通勤になり
あれ???
そういや…ほぼ毎日 赤いTシャツ着てないっけ???と。
実際、昔から赤が好きだし 本人も似合うのですが
ほぼ赤いTシャツ(着替えているけど ほぼ赤)
写真は ちびショッカーのタンスの引き出し
真ん中エリアに 赤Tシャツ置いているから 取りやすいのかと思い
本日、こっそり いや ゴッソリ 赤Tシャツの場所を変えてみました。
明日から 違う色を選ぶかなぁ?やはり赤Tかなぁ?
 
仕事場でも、バスでも
「あ、いつもの赤いTシャツの子だ。」
と 思われている可能性大である。
いや むしろ 違う色着て行ったら 認識されないのではないかという…ゲッソリ
うーむ…まぁ 明日を楽しみに待ってみよ。
 
 

明日は 三男の作業所で 初の保護者会なのじゃー滝汗

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村