こんばんワンこ。
今日は ちびショッカーの学校で懇談でした。
いよいよ 4月から 高等部3年生、就労について
先生も わたしたちも 悩む悩む。
何が 1番 彼の望む未来なのか?
とりあえず、春休みに1ヶ所 気になる所を見学します。
仕事内容が 得意そうな感じで 場所も近いので。
午前中、窯業の作品も 販売してると聞いていたので
懇談は午後からですが 午前中見に行ってみると
他のクラスの先生(窯業担当)に
「ちびショッカーくんのは 自分で作ったものを
たくさん箱に詰めて 持って帰りますよ〜。」
と 教えてくれました。
持ち帰ったお皿 その1です
お皿は 1年生の頃と比べると レベルがかなり上がっています
(以前 3枚持ち帰っています)
それは 中学の時の先生にあげたいそうです。
(真ん中から右手のお皿は 作品ではない)
お皿とかは 使っているから良いとして…
なんか、棚の一角に 生物住みついてます。
「ぴっぴるワールド」… 三男の作った卵産んでるペンギン、オットセイ、バンドウイルカ、犬などが
食器棚に知らないうちに 増えていきました。
こんな感じ
古いお皿や 使ってないお皿、今夜 また処分しました。
でも 自分で作ったお皿で みんながご飯を食べているのを見ると
ちびショッカー、すごく嬉しそうです。
来年は もっと 上手くなるね。