こんばんはー。
今日は 三男 ちびショッカー(高2 自閉症)の
利用している「放課後児童デイサービス」さんと
相談支援員さんとで 「担当者会議」でした。
いやー、こんなに 色んな児童デイサービス使ってるのって
ウチくらいなんじゃない?
なんか みなさん、予定合わせていただいて ありがとうございます。
我が家は
月曜日は ゆったりRデイ(小6から利用)
火曜日は 隔週で Fデイ(運動・徒歩で通う)
水曜日は 時間の長いHデイ(中高生向き)
木曜日は 大好きなダンスのKデイ
土曜日は 和太鼓のDデイ
と 曜日で違うデイサービス利用しています。
用事や行事があるときは それぞれのデイに 連絡してお休みにしています。
違うデイに行くと(どこかの児童デイに集まり 担当者会議)みんな それぞれ個性があるデイなので
「おぉー!」と思うらしいです。本日は Fデイさんにて 集まりました。
それぞれのデイでの様子を 教えてもらって…
の 途中で 実家のケアマネさんから 緊急の電話
何故 たった1時間の担当者会議に 実家の緊急の用事が重なる?
とりあえず なんとかなりましたが 1つのデイでの様子を まるっと聞き逃しました_| ̄|○
今後の課題などのところで 先月の実習の評価表と
前期の成績表を出しました。
評価をみて…皆さん ビックリ‼️
え、こんなに 厳しいの⁉️ と。
ちびショッカーの実習先は 企業の特例子会社で
A型に近い感じのところでもあるから
作業所と比べたら 余計厳しいのだろうけど
ちょっと 皆さん 辛口評価に ショックを受けてしまったようでした。
でも これから どの部分に 力を入れてあげるかが わかったという事で お開き。
いま 友人とLINEしていて そのFデイ
来週 自立訓練で 休みか 振り替えしてもらうの
言ったっけ? 言い忘れてたっけ?
かなーり不安になったのでした。確認せねば

では おやすみなさーい。
明日は 文化祭の準備で 学校行ってきます。