こんばんは〜〜(;´д`) うっかりロビン。です

今日が「懇談会」っていうのは 記憶にあったんですが
頭の中から スッキリサッパリ、「参観日」は消えていました。
ふと、ちびショッカー(三男 高2 自閉症)の 机の上を見たら
「11時50分〜携帯電話の使用のうんたらかんたら」というプリントが目に入り
そういや、実習のあと 担任の先生が 「来てくれ」と言っていたぞ…いや ちょっと待て その前に 何か 大事なワードを言っていたが…

「この前に 授業参観があるので その後に聞いてください」
へ? 脳内巻き戻し… 「授業参観がある」
おいおいおいおい!今日 授業参観があるんじゃー!
大慌てで 学校へ!
運良く、ちびショッカーのクラスが 修学旅行の感想を発表するちょっと前に 行けました。

その後、携帯電話の注意の話を聞き
午後の様子を少し見て、懇談会

はい、実習の評価が来てましたが…
想像していた低い評価でした。
うん、でも 5日間 良く頑張っていたよ。
担任の先生が
「こんな たった5日で ちびショッカー君を判断するなんて…あせる」と わたし以上に 悔しがってましたが
やっぱ エルボーが 暴力と 見なされたもよう。
でも 事故であれ、故意ではないにせよ
相手が 痛い思いをしてる訳だから 評価には 響きますね。
来年も 同じ会社に 実習を希望しても 断られたらそういうコトだと 思います。
でも もし 受けてもらえたら 「伸びしろを評価するため」だと 思います。
とにかく 先生も 家族も ちびショッカーが 頑張った事実は 分かっているので 応援あるのみ。


この2週間、疲れたのでしょう 
病院で注射をした後 珍しく
待合室で ウトウト 寝てしまっていました。
実習も終わったので 文化祭の前に
インフルエンザの予防接種も してきました。
買い物のあと 家に帰って コーヒーをいれました。
{144784E0-BF5C-4E6A-B2EC-5CBA6CFD13D8}
美味しいようです。
二男 茶リンジャー(自閉症)が プリンをあげると 言うので
{1DDFEC01-8B37-4CE8-815C-76D5DAA17F6F}
お皿とスプーンを持ってきました。

評価の中に
 「自分のやる事が 分からず ウロウロしていた」
などの記述がありました。
はじめての 会社での実習、ドキドキして ウロウロもするだろうと まま思ったりしますが
そりゃ 会社としては 能力の高い子を 求めてるんですよね〜あせる

はー、とりあえず 夏に見学に行った作業所に
「冬休み 実習行かせてもらえませんか?」と
アポイント取ろうと思ってます。
(本人に承諾もらってからですけど)