きのうは コナンに ちょっと頑張ってもらって
すこし長い時間 お留守番しててもらいました
コナンを 飼い始めたとき
「子どもより可愛がるなよ」
って 父さんに言われていたので
先に予定の入ってた ちびショッカーたちの用事を優先しました
さて、コナンに 後ろ髪を ひかれながら 行ったのは 心障者センター内の講習会
「市民と市政」 に 載っていた 講習生募集の欄 に
アート教室(全2回)がありました
2人とも こういうの好きなので
これに ちびショッカー と 茶リンジャー 2人とも出してみました
ラッキーなことに 2人とも入れたので、2回分の教材費500円 もっていってきました
で
きのうは 紙粘土に 絵の具を手指で直接いれて
色つきの紙粘土にして
それで 「海の生き物」 を 作る というお題でした
もーね
ちびショッカーは 「海~」 ってきいて すぐ
「 くじら!!
」 って言って
青い絵の具を出してもらって
すぐ ねりねり し始めました
逆に 茶リンジャーのほうは うーん
「イルカかなぁ~」 と マイペースで ねりねり。。。
出来上がりの写真とか 撮ってないですが (教室の先生は作品を写してくれてたんですが)
自分で 形を考えながら 一生懸命 ねりねりして 作っていました
教室の先生 (ちびショッカーの作品の方を見て) にも
「これって・・・おかあさん 手伝ってないんですよね」
って 言われちゃいましたが たびたび 手を洗いに行くのに 付き合ったくらいで
粘土の制作には ほとんどノータッチでしたw
教室は2時間ほどで 次回は来月なんですが 2人とも 楽しんでくれたようです
家に戻ると (センターまで往復で1時間以上かかる)
長い時間 1人で お留守番させられてた コナンに
猛烈に ほえられ 怒られました
ごめんねー
よかったらポチっと
↓
どちらか応援クリック・おねがいしますー
次回は 何をつくるのかなぁ。。。