茶リンジャーは 4年生から 今年の春まで あるスイミングに通ってました


障がいのない子どもさんたちに 混じって 


他の子たちに比べて 進歩が遅いながらも がんばって がんばって


4泳法 泳げるまでに なりました

1キロくらいなら 泳げるように なりました。(わたし カナヅチ叫び



コーチ陣も 当時 障がいのある子を 


二男で はじめて 受け入れてくださったのだと 思いますが


とても根気強く 優しく対応してくださっていたので

いま ちびショッカーも 同じところに 通ってます(しかし、まだバタ足ができませんショック!



学校を卒業して お仕事(バイトですが)に行くので


時間帯が合わなくなるのもあり 長年お世話になった スイミングを やめました







本日 友だちが行ってるらしい 別のスイミングに 問い合わせをしてみたのです


支援学校を 卒業してしまうと なかなか 友だちと会えなくなるのもあり


だれかと 同じスイミングに 行きたいな・・・と。


そこは フィットネスもあり 広くて設備も綺麗なところ


その近くにある店 ○ジ と 系列が一緒の ○ジスポーツクラブ 

 今年20周年らしいな(チラシにAnniversary20thかいてあった)






本人は まだ仕事だったので お昼ごろ ちょっと 行って相談に行きました


「自閉症という障がいがあるのですが、こちら入会できますか?」


受付の方は


「そうですね、コーチの方に言っていただければ・・・。」


と コーチにも電話をつなげてくれたり、したのですが


茶リンジャーが水泳の方だけ(キッズの方)をしたいのか、


ジム(大人のコース)もしてみたいのか、ちょっとわからなかったので


どちらにも 参加ができるのかを 訊いてみたところ


「コーチも一存で決められないので 数時間後マネージャーが来ますので、


よろしかったら 直接相談されてみてください。」



と こちらの電話番号と名前を控えて


「5時以降なら自宅に居ます」


と 言うと


「では、こちらから 5時以降に お電話をしますので。」


と 戸惑いながらもきちんと応対してくださったのです






5時まで待っても 連絡が来ないので


「ウチが電話するんだったっけ?」


と 思い電話をしたのですが 


「マネージャーが ただいま席をはずしておりまして・・・。」と。


「こちらから お電話を・・・。」といわれたので また電話番号を伝えたのでした。


それから 数分後



こちらでは お受けできないので 


お断りをするように・・・と。」



さきほど電話で応対してくれた女性から 電話がきました。


茶リンジャーも仕事が終わって 戻ってきていたので 電話のやり取りを聞いてて・・・。



もうね・・・しょんぼりしちゃって・・・しょぼん



「他のスイミングに訊いてみる?


前に行ってた地域のスイミングは?」

(時間が空いたら いつでもおいでよーニコニコ と 言って下さってるのですが

そこのスイミングは 日曜とかがお休みなんですあせる



「もう いいわ・・・もう・・・。」


なんかねーしょぼんホントわたしも 落ち込んじゃって ガックリでした。


大体 責任者(マネージャー)から


時間過ぎても電話来ないうえに お断りですから。


じゃー電話して断ってよね せめて


とか思っちゃいました。



ちょっとねーあせる落ち込んじゃってイイ?

シクシクシク。。。・°・(ノД`)・°・。。。




よかったらポチっと合格

  ↓

ちびショッカー参上!!~アタリマエでないけどアリガトウ~-ポチ・ヨロ 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

どちらか応援クリック・おねがいしますー恋の矢



マネージャーから 電話すらかかることなく ほぼ門前払い?

Σ(=°ω°=;ノ)ノガビビーーーンあせる