本日のおうちごはん

 

 

こんにちは〜〜(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)

 

 


平凡な40代妻と50代夫サンの 

 17歳年の差夫婦ですニコニコ 

 野菜大好きで基本的におうちご飯チョキ

 映えないご飯ですが  

 よろしくお願いいたします照れ


     今日はTHE和食(笑)



お味噌汁、納豆、筑前煮風煮物


めかぶ、大根おろし、ほうれん草のおひたし


ブロッコリー🥦のごま和え、イワシの塩焼きです照れ


朝食!?と思うようなご飯(笑)


健康をめちゃくちゃ意識してるよ?爆笑


…すみません調子乗りましたお願いもう一品作るのがしんどくなっちゃったからネバネバ納豆とめかぶを追加しただけです驚き


疲れてるからこそお味噌汁と納豆と野菜は必ず食べるようにしています。


発酵食品を積極的に取り入れて、海藻類や野菜、魚を食べてたら大丈夫かなとアセアセ


こんな疲れた時若かったら肉!!!!って感じだったけど40過ぎた今は野菜になった。


野菜食べないと調子良くないのショボーン


肉よりお味噌汁、ご飯、野菜、魚が良い(笑)


毎日のお味噌汁が染み渡るぅぅラブ



義父…退院した日にコロナ発症ガーン


慌てて夫サンと私も検査したけど陰性。


毎日面会行ってたから私が感染源!?それは笑えん!!と思ってたからそこはホッとしました。


5日の隔離期間は私にとっては願ってもないお休みで正直嬉しかった。


だって義父は洗濯から掃除から用事は全て私にやらせる気満々だから。


認知症が出始めていて理解力が低下しているからこちらが何を言ってもわかってもらえない。こちらも生活があるからかかりきりにはなれない。週一でいいから介護サービスを使ってほしいと言ってもダメ。


周りがいくら諭しても理解出来なくて話が出来ない。それなのに認定員の方にはハキハキしゃべるから認定員の方も介護いります?って感じになって家族がいくら違うと言っても聞き入れてもらえないという悪循環。


全部に付き添ってるから暇だ、時間あると思い込んでるみたい。


時間作って付き添ってるんだと、その分の家事やら用事はそれが終わってからやらなきゃいけないし疲れるんだと言ってもダメ。


はぁ…高いけど民間の介護サービス使うしかないかもねショボーン私はそこまでは出来ないから義父が反対しようが仕方ないわ。



 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する