チベせん日記 -93ページ目

【夏バテ解消レシピ】おばぁちゃんの肉みそ

連日猛暑が続くのでここで夏バテ解消レシピを公開^^

うちのおばぁちゃんが戦時中、北京に住んでいた時に現地で中国人から教わってきた肉みその作り方です。


チベせん日記

【材料四人前】


・豚ひき肉300g(だいたい)

・タマネギ(中)半分

・シイタケ1~2枚(お好みで)

にんにく1/2カケ


【調味料】


・味噌大さじ4杯

・砂糖大さじ4杯

・日本酒大さじ4杯

・シイタケの戻し汁大さじ2杯


チベせん日記
まずはそれぞれの材料をみじん切りにする。

ネットで検索すると肉みそにはたいがい長ネギを使用しているが、うちでタマネギを使っているのは恐らくおばぁちゃんのアレンジだと思う。

あとうちのレシピにはショウガは入らない。


チベせん日記
味噌や砂糖はお酒やダシ汁であらかじめ溶いておく。それをレンジで1分くらいチンしておくとまぜる時に焦げ付きにくい。


んでまずニンニクとタマネギを透き通るくらいになるまで炒めたら、それを皿に取っておく。

次に挽き肉をごま油で炒め、にじみ出てきた白い脂がほぼ飛んだら先ほど炒めたタマネギとシイタケを鍋に戻し軽く混ぜ合わせる。

混ざったらそこに味噌ダレを投入し焦げ付かないように注意しながらさらに混ぜ合わせる。

火を弱火に落とし、味を確かめながら足りないものを微調整して加え完成。


チベせん日記
これをタッパに移し、あら熱がとれたら冷蔵庫に入れておけば一週間くらいは持ちます。

ただし、直箸突っ込むと痛みが早くなるので取り分けるときはスプーン等でやるべし。

この昭和テイストの甘辛い肉みそでごはんを食べるとごはんが飲み物なんじゃないかと言うくらい何杯でもサラサラと食べられてしまい、夏バテ解消どころか体重増につながるかもしれないので要注意!!

味により締りが欲しい人は挽き肉を炒めるときに軽く塩コショウをしたほうがいいかも。

ピリ辛にしたいときは豆板醤を小さじ一杯味噌と一緒に溶くといいでしょう^^


それでは皆さん、まだまだ暑い日が続きそうですがしっかり食べて夏を乗り切りましょう♪