チベット・フェスティバル Tibet Festival TOKYO 2013 | チベせん日記

チベット・フェスティバル Tibet Festival TOKYO 2013

以下イベントのお知らせになります。



--------------------------------

TIBET FESTIVAL TOKYO 2013

チベットフェスティバル トウキョウ

--------------------------------


チベせん日記

~ヒマラヤの華、チベット芸術。慈悲の国、チベットの心に染まる6日間。風そよぐ護国寺で、チベット文化が開花する~


「25名のチベット僧侶が命あるものの幸せと平和を願い、仏画(タンカ)絵師、仏師を伴って来日。 砂曼荼羅、タンカの美術展と仮面舞踏(チャム)公演を行い、チベットの料理人や音楽家たちが仏の教えが根づいたチベット人の暮らしを再現します。

深く豊かなチベットの心に出会える貴重な機会を、どうぞお見逃しなく。」


日 時:2013年5月1日(水)~5月6日(月)


場 所:大本山 護国寺 (有楽町線「護国寺」駅1番出口すぐ)


主 催:ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス・ジャパン)


入場料:無料。仮面舞踏(チャム)のみ拝観料3,000円。


【公式HP】

http://www.tibethouse.jp/tibetfes/index.html



チベット人僧侶による砂曼陀羅の実演や仮面舞踏(チャム)を始め、チベット人シェフの手によるチベット料理のイートインやチベットの雑貨・家具の販売、民族ドレス(チュパ)を展示するファションミュージアム&ブティック、チベットの歌と伝統楽器ダムニェンの演奏会etc...GW期間中、大本山護国寺がチベット一色に染まります。しかし何と言っても見どころなのは、

日本初!の規模。
タシルンポ僧院で修行を積んだ総勢25名からなるチベット人僧侶たちが厄除けと幸せを願い踊るチャム(仮面舞踏)


でしょうねぇ(´-ω-)yー~~~


夕暮れの本堂に映し出されるデジタル掛け軸をバックに繰り広げられるチャムは圧巻だと思います。皆さんぜひこの機会をお見逃しなく!


チベせん日記
※イメージ画像。