痛風ダイエット♪
早いものでもう10月。
ぼちぼち年末のチベット&ネパール行きの準備を始めなくてはならない時期である。
と言っても持っていく荷物は毎年ほとんど変わらないので、では何をするかと言うと、
ダイエット(笑)。
いや、笑うなかれこれがけっこう重要だったりする。
よく高地へ行く前に荷物の重量削減にシリアスになっている人がいるが、荷物は必要に応じて現地でも増減することが可能なので出発前の作業としてはあまり重要ではないと思う。
そんなことよりも己の体に着いた余分なウェイトを削り落すことの方が高地行き前にはよほど重要。
かといって急激に無理なダイエットを敢行すると体重と共に体力まで落としてしまうので、だいたい10月から開始して、出発前の12月までに約2ヶ月かけてじっくり4kgくらい減量していくのが毎年恒例のパターン。
ところが今年は9月の半ばに痛風発作を起こして以降、禁酒しただけで一週間で2kgも体重が落ち、また食生活を三食修行僧ばりの精進料理(昼も手弁当)にしたところ、二週間目でさらに1kg体重が落ちて、気がつけば何もしていないのに10月のダイエット開始時点でビハインドがたったの1kgぽっち。う~んミラクル。
名付けて痛風ダイエット(笑)。
いやぁ~でも禁酒して食生活変えただけで二週間で3kgも減るんだから食生活って重要ですなぁ。
ちなみに自分、肥満ではありません。平均体重もBMI標準より-4kgくらい軽いのでむしろスリムなほう。んで前述した通り毎年チベット&ネパール行きの前はそこからさらに4kg絞って行くんだけど4000m超の高地だとこのくらいのウェイトがちょうど動きやすい。
つーワケで怪我の功名?みたいなものか、とにかく幸先絶好調♪
よぉ~し、これで年末年始はチベット・ヒマラヤを縦横無尽に踏覇してやるぜ!!
P.S.調子ぶっこいてムスタンまで攻めようと思ったら「12月はアホ寒だから止めておけ!!」なんだそうです^^;