生誕120年記念展 多田等観 ~チベットにかけた生涯~
ダライ・ラマ法王来日 に気が取られていてうっかりしていたら花巻市博物館の多田等観展が始まってました(汗)
◇
【生誕120年記念展】
多田等観 ~チベットにかけた生涯~
http://museum.city.hanamaki.iwate.jp/
■開催期間:6月14日(月)~7月11日(日)
(展示解説会:7月3日(土) 13:30~)
■開催場所:花巻市博物館
■開館時間:午前8時30分~午後4時30分
■入館料 :一般350円(安っ!!)
◇
花巻の等観展は毎年見に行っておりますが
、博物館の寺澤学芸員さんが、「今年は生誕120周年の節目の年なのでなにか変ったことがしてみたい」とおっしゃっていたので今から見に行くのが楽しみです♪
先日まで色々と物議を醸しだした『聖地チベットーポタラ宮と天空の至宝』展が開催されておりましたが、こちらは東北に眠るチベットの名品珍品を多数展示。
あわせて等観が疎開していた観音山の一灯庵などにその足跡を訪ねてみるのもオススメです。ここで詩人の高村光太郎なんかと一杯やっていたそうです。
自分は7月に入ったら見に行くつもりです^^
それでは皆さんも『多田等観展』をぜひお見逃しなく!!