ラサアプソ犬、ユキちゃん
旅の写真を整理していたらネパールのお姉さんの家の飼い犬、ユキちゃん(本名です)の写真が出てきてあまりにもカワイイからちょこっとご紹介^^
ユキちゃんはとっても頭がいい。人間の話す言葉はほとんど理解できる。そしてなぜか蟻が大好き(笑)で、「ユキちゃん蟻いるよ~」と指さすとすかさず指し示したところに飛んで行って蟻をさがす。(見つけると飽きずにじーっと見ている)。
この“指し示したところに視線が行く”というのはそうとう高度な知能を持っていないと出来ない行動なんだそうで通常、出来ない犬のほうが多い。
でもまだ子犬なのでかまってほしくて大変。それでもシカトしたら嫌がらせにオシッコ(普段はキチンとトイレでしかしない)をカーペットにしたので叱りつけたら、落ち込んでTVの裏の隙間にこもったまましばらく出てこなかったらしい。
ユキちゃんカワユスww
でも子犬とはいえラサアプソ犬にしては毛が短いような気がするなぁとDr.リジャール(お姉さんの旦那)に言うと、
Dr.リジャール:「う~ん、ひょっとして*カサアプソ犬かもしれない(笑)」
とのこと(苦笑)
*カサ=ネパールとチベットの国境の町。チベット読みダム(ジャンムー)
はしゃぎ過ぎて寝むりこんでしまったユキちゃん。ほんとハイジのユキちゃんみたい。
最後に記念撮影。が、ユキちゃんは完全にバッテリーが切れている(笑)
ちなみにネパールの飼い犬で一番ポピュラーな(そして安い)のは日本スピッツでその次がラサアプソ犬。
おー異国の地でも飼い犬同士で日蔵友好だぜ!