寿司始め | チベせん日記

寿司始め

「おう!順調に寂しがってたか?オレが来てやったからもう大丈夫だぞ(゜Д゜)」


昨日夕方。いつものごとく事務所で仕事をするフリをしていたらHideちゃん 登場。。


いや、順調に寂しくもなければそもそもお前が来ると仕事にならんのだが。。


が、そんなことはおかまいなくソファーに寝っ転がると一言、


Hideちゃん:「で、どうだったカスピ海は?」




そんなトコ行ってねーよ。。



終いには、


Hideちゃん:「あーなんか美味しいもの食べたくなってきちゃった、ねぇなんか美味しいもの食べに行こうよ!ねぇねぇ行こうよ行こうよ行こうよぉおおおおっ!!!」



本日の業務、これにて強制終了…(泣)


で、向かったのはいつもの『青葉寿司』

そういえば旅に出る前にここで日本食の食いおさめをしていったんだっけ。

TVではまだ大相撲を放送している時間帯から飲み始めちゃってホント世の中のお仕事頑張っているパパたちに申し訳ないと思いつつ乾杯。



チベせん日記
まずはお通し。


鱈の白子をシャンパングラスに入れてくるなんて親方どこで覚えたの?w

でもポン酢に浸した海藻と一緒に食べるとウメェ!(ちなみに白子のことを仙台では“きく”と呼びます。)


話に夢中になって次に出てきた銀鱈の焼き物の写真を撮り忘れる。。


何だかこの日は出前もお店も大変込んでいて親方フル回転なので「合間見て適当に美味しいところ切ってねー。」といったら出てきたのがコレ。



チベせん日記

なんとこの時期に天然ホンマグロのトロ!


親方曰く、秋口に買って-60℃のストッカーでストックしていたとのこと。これは文句なしに美味い。でもこの店のオススメはタコの柔らか煮でこの柔らかさはハンパない。あと、ホッキ貝も普通の店は完全に茹でてしまっているがここのはさっと湯くぐしした程度の自分好みの仕上がりで、生食の良さが残っていて実にいい。



チベせん日記
これは銀鱈のタマゴを甘辛く煮たもの。やはり冬は箸休めに温かいものも食べたくなる。




チベせん日記
ここで握り登場♪


一人前まで食べられないので、この日美味しいところを適当に握ってもらいました。一貫足りないのは刺身の時同様、せっかち野郎が写真を撮る前に食べやがったから。ちなみに自分は赤身より白身や光りものや貝類が好きなのでトロとバーター。サヨリが美味いねぇ^^


あとは親方が「これちょっと試しに食べてみない?」と出してくれるものを食べているうちにすっかりお腹いっぱい。ちなみにHideちゃんはチビッ子のように「なんだか眠くなってきちゃった(=Д=)」と横になるとグーグー寝息を立て始めた。。



チベせん日記
人を誘っておきながら眠れば当然罰を与えなくてはならない。とりあえずマジックでお約束の落書きをしてみる。(鉢巻きは親方から借りました)


まぁ肴が美味しかったから良しとするか^^


ちなみに翌日Hideちゃんからは「いま大弁護団を従えて訴訟を検討している」とのメールがあった(苦笑)