色の魔法使い 野村奈央です
プロフィール→☆☆☆
昨日のブログで、
「骨格診断ができるようにならないけれど、
アドバイスはできるようになる」
って、書いたら、
「タイプがわからないとアドバイスが出来ない」とか、
いろいろなご意見が・・・
なかなか、一回のブログだけでは伝わらないですが、
「タイプだけではアドバイスは出来ないです」
過去のブログでは、
何度も書いていますね!
昨日のブログでは、
診断ができるようになるまでは経験が必要!
経験の中には、
診断の経験以外に、
・人を観察する
・似合っているのかを考える
・もっと素敵に似合わせることができるかも考える
診断は、答え合わせが必要ですが、
周りの人の服を素敵に変えるのは、
答え合わせは必要ないですし、
着てみてから、
おかしければ、変更することができ、
「なぜ?似合うと思ったのに、こう見えたんだろう?
ってことが、
全て、経験になります
診断をしてしまうと、
タイプに引っ張られるので、
タイプはわからずに考えた方が、
経験が積めるのではと思います
これは、どっちがいいのかはわかりませんが、
服のアドバイスは、
仕事にしてなくても、
・主人の服をアドバイスしたい
・子供の服をアドバイスしたい
・友人を素敵にしたい
普通の生活の中で
とても役立ちます
骨格診断を学ぶときに、
最初の目標としては、
「診断ができるようになりたい」ではなく、
「理論を理解して、
自分や、周りの人の服選び・着こなしに役立てたい」
から、始めてほしい!
アドバイスができるようなって、
診断の講座を受講すると、
初めて学ぶ時より、
ずっと、楽にアイテムの使い方がわかります
ZOOMの講座などで、
はじめましての方が、
「ストレートタイプでこんなことに悩んでます」と
質問をされた時に、
「それなら、こんなふうにされたらいかがですか?」
と、答えますが、
あくまで、
「ストレートタイプの方であれば、
7・8割の方にはいい方法」という答えであって、
質問をされた方にいい方法かは別です
ZOOM上ですと、ストレートタイプに見えない場合もあります
その質問が、
「先日買った服が、
ストレートタイプのものだと思って買ったのですが、
なんだか、しっくりこないんです」
とかであったら、
「そこにありますか?
あったら、着てみてください」
その答えは、ストレートだからではなくて、
その人が、着た印象から画面上でわかることになるので、
「ちょっと、肩幅が大きいですね!」とか、
「着丈が長いですね」とか、
どう見えているかをお伝えして、
では、それを着るためには、
合わせるアイテムをどう選ぶか?
になってきます
昨日のウェーブさんのパンツでもそうでしたね
重く見えれば、合わせるアイテムは軽いもの
ZOOMの画面上では、
そのアイテムが重く見えていることはわかりますが、
実際のそのアイテムの素材などはわからないので、
ストレートタイプのアイテムにしては重いのか?
その方の、骨格が弱いから重いのか?
その重く見えている原因が、
素材なのか?
デザインなのか?
サイズ感なのか?
一つではない場合も多いので、
お伝えできるのは、
今、この画面ではそのアイテムは重く見えている
それなら、
その方が、何タイプであるか?
重く見える原因は何か?
は、関係なく、
全体のコーディネートで考えた時に、
軽くしたいので、合わせるアイテムは、
ご自身にとっては
軽すぎると思うくらいのものの方がいいですよね
この重さの足し算引き算や、
重心の上げ下げ
素材が似合うってどんなことか?
などなど、
私は、骨格診断の理論を学んだことで身に付けました
これを使えるようになると、
選ぶのも、着こなすのも
ぐっと、楽になります
これが、診断を学ばないと教われないのでは、
勿体無い!!!
たくさんの方に身につけていただきたい!
身に付けるには、
「体の特徴をどう見るのか?」は、
わかっていた方がいい
診断をするのではなくて、
そのアイテムが、こう見えているのは、
体のどんな特徴が原因なのか?
それに、気づくには、
骨格診断でどんな特徴を見るのか?
を知っていると結びつけやすい
なので、体の特徴の見方も、
「診断ができるようになります」と
うたっている、短期間のスクールくらい
おそらくもっと詳しくお伝えします
「診断ができるようになりません」と言っているのは、
伝えただけでは出来るものでは無いからです
アシスタントの方からは、
「ここまで、説明をしたら診断をしてしまわないですか?」
と、言われましたが、
そこは、止められないです
できると思うからやっているので、
出来ている可能性もあります!
資格としては出さない!
診断を学ぶなら、
アドバイス講座が必要になります
アドバイス講座では、
診断資格として出しますが、
車で言えば、免許を取得した状態!
まだまだ、練習は必要です
いつまで経てば学びが終わるか?
それは、私の周りは
学び続け、研究し続けています
新たな発見は、めちゃめちゃ楽しい!
先日のパンツの履き比べも、
いろラボのゲストからの話も学びの一つ
流行が変わり、世の中の常識も変化をしていくので、
昨年のステキが、今年のステキとは限りません
骨格診断で、「似合う」は、
「体の特徴と服を組み合わせて決まった基礎」
そこに、一人ひとりの、
個性や、印象、好み、
さらに、トレンドまで考えると
どんどん、変わっていきますね
学ぶ機会はいくらでもあります
資格を取っておわりではなく、
楽しく学び続けて欲しいなーっておもいます
おすすめの講座
分析力アップ講座
資格をお持ちの方が更に知識を深めたり、整理したりできる講座も開催しています
※資格をお持ちの方ならご参加いただけますが、元の理論の違いで理解が難しい場合もございます
お気軽にご質問をいただけましたらお答えいたします
開催日や料金の確認はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎
ファッションアドバイザー養成講座
【ベーシック講座】
☆骨格診断についてしっかりと知識を学べる講座です
こんな方にオススメ!
・骨格診断を生かしてもっとおしゃれを楽しみたい
・周りの友達を喜ばせたい
・アドバイスに生かしたい(美容師・アパレル販売員・アパレル企画・エステ)
・ファッションアドバイスに知識として取り入れたい
・骨格診断を一度学んだことがあるけれど他での理論も学んでみたい
・骨格診断を仕事にしたい(アドバンスコースまでの受講が必要です)
※分析手法はお伝えしますが診断ができるようになるにはアドバンスコースの受講が必要です。
詳細・お申込はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎
おすすめの動画講座
創始者川原悠伍氏自らによる、わらしべ商人の読書術を直接学べる唯一の動画講座!
U5 BOSSのショップ▶︎
COLOR WITC骨格タイプ別 Tシャツ
詳細は、https://peraichi.com/landing_pages/view/colorwitch
ご購入はコチラ→ ☆☆☆
インスタ colorwitch55