色の魔法使い 野村奈央です
プロフィール→☆☆☆
「骨格診断を使って服のアドバイスをしたい!」
って、思って、
骨格診断を学んだ方も多いですよね?
軽く書こうと思ったのですが・・・
かなりの長さになってしまいました!
もし、骨格診断を学んで悩んでいたり、
これから学ぼうと思っていたりの方は、
じっくり、読んでください
「骨格診断を受けたけれど、なんかしっくりしない」
という方も、何かヒントがあるかもです
まずは、診断はやり方は・・・・
説明くらいから始まります
ベーシック講座は診断はできるようになりません
自分の服選びに役立てたい方もおすすめの講座です
自分に似合うものがわかる
アドバイスができるようになる講座です
診断の練習にかける時間を
体の特徴からのアイテム選びの説明
スタイリングの考え方の時間に使っています
なぜ、そうしたのか?
診断ができるようになるには、時間がかかる
診断ができなくても、理論を理解すればアドバイスはできる
アドバイスで経験を積んでいくと診断もできるようになる
診断は、独学での練習が難しいですが、
アドバイスは練習はいっぱいできます
骨格診断の養成講座
何を学べるかは、スクールによって違いますが、
教えることは、
①3タイプの体の特徴
②骨格診断(体の特徴を捉えるための触り方や、アイテムの使い方など)
③それぞれのタイプの得意・不得意アイテム
2日間くらいの講座ですとこんな感じかと?
「骨格診断ができるようになる講座」だと、
診断を学んだり、体験する時間を
たくさん取らないとならないので、
②にかける時間が多くなります
①の3タイプの特徴があやふやなまま、
②を学んでも全てがふわっとしたまま?
②と、③は結びつけながら確認をしていかないと、
なぜかが、わからないままの
似合うアイテムが暗記になってしまいます
そんなサラッと全て教えて卒業!
なんとなく、疑問を抱えながら講師をしてきたので、
(その先のもっと学べる講座や、アシスタント制度もあったので
しっかり学びたい人は、ちゃんと学びに来てました)
自分自身でやる養成講座を考えるときに、
最初は、「もっと時間をかけないと」って
何時間の講座にするか?
考えていたのですが・・・
車の運転と一緒で、
教習所を卒業してからの自主練がないと
自信を持って運転ができるようにはならないし、
練習をしないと、運転できなくなってしまいます
教習所の時間をどれだけ長くしても、
卒業後も月一で教習所に通ったとしても、
卒業後に、運転をしている人とは違います
「骨格診断ができるようなる」って、
どの状態を言うのか?が・・・
養成講座を修了したときには、
診断のやり方はしっかりと学んでいます
2日間くらいの講座だと、仮免くらい?
教習所の中(経験したことがないことが起こらない状態)なら、
問題なく、運転はできます
その後に、上級クラスを修了したとしたら、
免許をいただけた状態
路上も走れる状態ですが、経験はまだまだ足りない
骨格診断は、仮免状態でも、
常に、ザの人しか来なければできるので・・・
「出来るようなった」と言えると言えば言えますね?
仮免許から、何の心配もなく運転ができるようなるまで
差は、大きいですよね〜!
私は、何十年もペーパードライバー
最初は、車が少ない夜に練習をしたり、
子供が産まれて再チャレンジで
主人を横に乗せたり・・・
結局、自信を持てるまで練習できませんでした
それで、私が今やっている養成講座は、
診断をしなくてもいい講座
自分の服選びに役立てたい!
人にアドバイスをしたい!
って、言うときに②の中の、
触り方・体の特徴の捉え方は、あまり必要がない
それよりも、アイテムの使い方
アイテムを合わせた時にどんなところを見て、
どんな注意を伝えるか?
そこがとっても大切!
骨格診断をするときの、
アイテムを見る視点を、学ぶことで
その服を着たときに、
「なぜ素敵なのか?」
「なぜ、しっくりしないのか?」を説明できるようになるし、
全身のコーディネートのバランスの取り方なども
どのように考えるかがわかるようになります
試着をしたときに、
どんなとことに注意をしてみればいいのか?
お客様の試着でも同じ、見るポイント!
その、見える「なぜ?」を説明するときに、
「体の特徴がこうだから」と
結びつけることができればいいんです
なので、②の診断の仕方・特徴の捉え方は教えますが
主に、アイテムをどう見るかに時間をかけます
「手の感覚」だけで、
厚いのか?薄いのか?
弾力なのか?ソフトなのか?
わかるようになるには、
少なくとも、1000人くらいは比べないとわからないし、
感覚でわかっても、
実際には、触った場所以外の
いろんな条件で、変わってくるので、
厚みの違いがわかるようになる必要があるのか?
すっごく厚い、すっごく薄いは必要ですが、
触ってわからないくらいの違いは、
服にもそれほど影響しません
微妙な違いを手の感覚で考えるより、
アイテムの見え方の方がずっと分かりやすく
アイテムで、しっかりと判断する方が、
お客様にも、見てわかるので
納得のいく説明ができます
こう思うのは、
私が、視覚を重視する人だからなのかもしれませんが、
「見て素敵かはとっても大切!」
「どう見えているかを伝えることも大切!」
「あなたの、体は厚みがあります」は、
微妙な厚みの方にはそれほど大切ではない
この方法は、
骨格診断を使ってはおりますが、
体の特徴から、似合うものをお伝えする方法であって
タイプを聞きにくるお客様に
タイプを伝えられるかというと
そこは、体の特徴からのタイプ分けを
しっかりと考えないといけないので、
体の特徴の見方を学ぶ必要があります
骨格診断というサービスをするのであれば、
②の学びに時間をかける必要があります
なので、私の講座は、
ベーシック講座は、
自分や、周りの人に
アドバイスができるようになればいい人むけ
更に専門的なアドバイスをするために
「骨格診断をしっかりと学びたい」という方には、
アドバンス講座を受講していただいています
ちょっと余談になりますが、
私にたくさんのお客様を紹介してくれている知人は、
必ず、タイプ予想をしてきます🤣
かなりの確率で合っています
素人であっても、
わかりやすい人は、
ある程度の知識があればタイプは違わないですし、
わかりにくくても、
ほとんどの場合は、2択なので、
そう、ハズレることはないですね
それでも、違うと
結果を聞いてからも、
触り直したり、アイテム当ててみたり
なんだ、かんだ、
診断を学んだことはないけれど、
かなりの、勉強になっているので、
簡単な講座で診断資格をとって、
何もしてない人より、
ずっと、診断ができています
自分が迷って、
その人の結果を知りたくなって、紹介をしてくれる🤣
私にとってもとてもありがたいです
何が言いたいかというと、
経験を積めばかなりのスキルを持てる
本人は、診断士になるつもりは全くないですが、
レベルアップしています
逆に、しっかりと養成講座を受講しても
経験を積まないと診断ができるようにはなりません
診断をしてみる→答え合わせをする
の経験を積まないと・・・
私自身、最初は、
2日間の講座を受講して、
アドバイザーの資格をいただいたけれど、
全く、出来る気がしませんでした
もちろん、講座はしっかりと教えていただきましたが、
終了後、不安しかなかった
最初は、パーソナルカラーを申し込んでくださったお客様に、
「骨格診断を学んだばかりで練習がしたいので、30分お時間をください」
と、申し込みの時にお願いをして、
診断をさせていただいていました
ところが、すればするほど、
いろんな疑問が出てきて、
写真を撮らせていただいたり、
何か、協会で開催される講座があると、申し込み
山のような疑問を抱えて参加して聞いてみました
ただ、そこにはそのモデルがいないので、
なかなか解決しない!
わからないから、もっと教えて欲しい!
まだ、わからない!
もっと知りたい!もっと知りたい!
って、思っているうちに講師になっていました
同じ人は一人もいないので、
勉強したことが当てはならないケースもたくさんあります
それを、冷静に判断できるようになるには、
できるだけたくさんの方に触れる
出来れば、ちゃんと診断を受けたことがある方で、
練習をさせていただく
アドバイザー同士の練習会は、
自分自身のズレを修正したり、
理論+本人のこだわりを聞くこともできます
先日は、久しぶりに
たくさんのアドバイザーが集まり、
ZOOMでしか会ったことがなかった方もいらしたのですが、
やはり、画面と、実物では印象がかなり違いました
「こんなに骨格強くは見えなかった」
「何度も会ってるのにナチュラルにしか見えない」
集まって、触らせていただく
本当に大切だと感じました
分析練習会!
開催したい!
参加したい方は3人いたら開催するのですが・・・
メッセージください!
ベーシック講座も、
5ヶ月ぶりに開催します
診断練習の時間を、
アイテムの説明やスタイリングに当てたとてもお得な講座です
↓↓↓
ファッションアドバイザー養成講座
【ベーシック講座】
☆骨格診断についてしっかりと知識を学べる講座です
こんな方にオススメ!
・骨格診断を生かしてもっとおしゃれを楽しみたい
・周りの友達を喜ばせたい
・アドバイスに生かしたい(美容師・アパレル販売員・アパレル企画・エステ)
・ファッションアドバイスに知識として取り入れたい
・骨格診断を一度学んだことがあるけれど他での理論も学んでみたい
・骨格診断を仕事にしたい(アドバンスコースまでの受講が必要です)
※分析手法はお伝えしますが診断ができるようになるにはアドバンスコースの受講が必要です。
詳細・お申込はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎
ZOOMで復習したい方は、
分析力アップ講座で
分析力アップ講座
資格をお持ちの方が更に知識を深めたり、整理したりできる講座も開催しています
※資格をお持ちの方ならご参加いただけますが、元の理論の違いで理解が難しい場合もございます
お気軽にご質問をいただけましたらお答えいたします
開催日や料金の確認はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎
おすすめの動画講座
創始者川原悠伍氏自らによる、わらしべ商人の読書術を直接学べる唯一の動画講座!
U5 BOSSのショップ▶︎
COLOR WITC骨格タイプ別 Tシャツ
詳細は、https://peraichi.com/landing_pages/view/colorwitch
ご購入はコチラ→ ☆☆☆
インスタ colorwitch55