子供に服を選ばせると「自己肯定感が上がって頭も良くなる」!? | パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー診断・骨格診断で、「似合うものがわかったのに、どうしていいか分からない」という方に活用していただくために、お悩み解決のための服の着こなしの小ネタなどを書いています。「おしゃれの教室」開催

色の魔法使い 野村奈央です

人生を輝かせる服選びのお手伝いをしています

プロフィール→☆☆☆

 
いつも、ブログのタイトルや、
YouTubeのタイトルが、
そこに時間をかけていられず
 
適当😅
 
それで、
「コピーライティング」を学んでいるのですが・・・
なかなか、やはり地道な学びや、
練習が必要で実践できていません爆笑
 
服選びが苦手な人が
出来るようになるまでに時間がかかるのと同じで、
苦手なことは、練習もやりたくない
投げ出したくなる😓
 
とにかく、Googleでキーワードを検索してみるということで、
「服選び」とか
検索をすると・・・
 
・わからない
・苦手
・面倒くさい
 
などなど
否定的な言葉が後ろに出てきます
 
先日、ほんまでっかTVで、
うろ覚えですが、
「いつも同じ服を着たい人」は、
疲れている人
みたいなことをやっていました
 
人は、「選択をする」ということに
とても、エネルギーを使うとか?
 
そんな、「服選び」の検索で出てきた記事
読んで、子供の「服育」大切✨
 
 
何気ない「服選び」という行為に、
「教育効果」がある
同じような内容の記事がいくつか出ていました
 
効果としては、
・主体性や自己肯定感が育つ
・勉強が得意になる
 
もう、我が家が子育て終わっていますが、
この二つの効果が得られるのであれば、
絶対に「服選び」やらせたい!
 
って、思いますよね!!!
 
 
抜粋

「服選び」が「これから必要な力」を育む

脳科学者の茂木健一郎氏は、「日本の子どもは “自分で決める力” が絶対的に欠けている」と警鐘を鳴らしています。選択する能力が磨かれないと、些細なことでも誰かの指示を仰ぐ「指示待ち人間」になったり、自分のやりたいことすらもわからなくなったりしてしまう可能性があるのです。
 
玉川大学大学院教育学研究科教授の大豆生田啓友教授によれば、組み合わせや気温を考えて、その日自分の着る服を選ぶといった「自分で考えて、自分で物事を決める」経験を重ねることによって、自己決定力が育つとのこと。同時に、子どもの自信や自己肯定感も育つと言います。
 
つまり、「自分が着る服を選ぶ」ことは、将来の進学先や就職先でも役立つ能力を伸ばしてくれるのです。
 
 

勉強が得意になる

服選びと勉強。一見なんの関係もないように思えますが、じつはそうではありません。

株式会社エルカミノを設立し、出版、教育事業を行なっている村上綾一氏は、明日の洋服を自分で考えることで、「自分で考える」習慣が身につき、勉強が得意になると述べています。

 

“特に10歳頃までの子どもは、勉強ができるようになるために勉強するというより、10歳までに日常生活でやったこと、それまでに身につけたかしこさが勉強に表れる―私はそう考えています。”

(引用元:PHPファミリー|算数ができる子は自分で自分の服を選ぶ)

 

服を選ぶ際には、天気予報を見て自分の住む地域の天候や気温を把握し、長袖がいいのか、半袖がいいのか、重ね着をするのか、長靴を履くのか……などといった、あらゆることを自分で考えなければなりませんよね。服を選ぶ習慣によって、自分で考える力かしこさが身につき、結果的に「勉強ができる子ども」になるのだそう。

 

 

この記事の中で、

ユニクロさんが、2017年にされていたサービスを紹介していました

 

めちゃめちゃ楽しそう!!!

コロナ禍でなければ、

明日にでも、孫を連れて買いものに行きたくなりました!!!

 

選ばせて、組み合わさせて

試着室に一人で入る

 

それが、「楽しい!!!」って、

思たら、それから先の未来の服選びが楽しくなりますね

 

なんとなく、

子供におしゃれをさせたり、

好きな服を買ってあげるのが、

いけないような風潮があるのかな?

 

自分が、子育てをしていた時を考えると、

なんやかんや、

値段との相談もあるし・・・

私が、選んでしまっていたかな?

 

今は、プチプラでも

組み合わせ次第で、

楽しめる子供服もたくさんあるので、

例え、親が見て・・・

え〜?って、思う服でも

見守るのも先の将来を考えれば必要かもしれません

 

 

「服選びの悩み」で検索をしていると

以下のような悩みが、出てきますが

こんなことも、

子供のうちにたくさんの経験をしていると

大人になって困ることもないかもしれません

 

服選び

・何を着てもしっくりこない

・服はたくさんあるの気に入らない

 

スタイリング

・着るものに悩む時間が無駄に感じる

・結局いつも同じような格好になってしまう

・体型が変わってしまい、着たい服が着れない

 

買い物

・買い物に行っても、何が欲しいのか分からない

・販売員さんに声をかけられるのが怖い

・服を買う時に悩みすぎて、結局買えない

 

みなさん、

無駄なエネルギーを使いたくないから、

服選びが苦痛になる

 

「選択する」ということに

エネルギーを使わなくするには、

「迷う時間」を短縮できるといいですよね

 

あとは、「選択」をしているのではなく、

「楽しんでる」にすれば、

使うエネルギーも違ってきます

 

子供の頃、

服とどのように付き合うかで、

エネルギーの無駄遣いも減りますね

 

「子供に服を選ばせたい」

 

子供も、学校があるので、

どうしても、買い物は土日で、

長いこと試着室を使うのも遠慮してしまいますね

 

更に、「子供が、試着室?」

親が、面倒に思ったりしませんか?

 

試着室嫌いな大人がたくさんいますよね

子供の頃から、

「試着室って楽しい」って、

思えるといいかな?

 

試着室ではなくても、

月に一度くらい、

子供とワードローブを見直す時間を

取ってみてもいいかもしれませんね!

 

季節の変わり目には、

買い足すもの計画

 

親子の楽しみな時間になるといいですね

 

子供の「色育」は、聞きますが、

「服育」は、あまり聞かないかな?

 

とっても大切✨

 
COLOR WITC骨格タイプ別 Tシャツ

30%引きの商品を更にクーポンで15%引き

 

通常7,150円→30%OFF5,005円

更に、15%オフで、

4,254円

別途、送料がかかります

 

必ず、クーポンをご使用ください

クーポンコード≪2021xmas15off≫

ご購入はコチラ→ ☆☆☆

 

詳細は、https://peraichi.com/landing_pages/view/colorwitch

ご購入はコチラ→ ☆☆☆

インスタ colorwitch55

 

 

パーソナルカラー診断・骨格診断

提供中のメニュー  ➡︎ ご予約可能日程   

          ➡︎サービス料金

■いろラボ講座

  いろラボ 骨格診断基礎講座

■骨格診断有資格者向け講座 

   分析力アップ講座

 

 
「骨格ファッションアドバイザー ベーシック講座」

おしゃれが楽しくなるほど、無駄が減る!!!

 

☆骨格診断についてしっかりと知識を学べる講座です

こんな方にオススメ!

・骨格診断を生かしてもっとおしゃれを楽しみたい

・周りの友達を喜ばせたい

・アドバイスに生かしたい(美容師・アパレル販売員・アパレル企画・エステ)

・ファッションアドバイスに知識として取り入れたい

・骨格診断を一度学んだことがあるけれど他での理論も学んでみたい

・骨格診断を仕事にしたい(アドバンスコースまでの受講が必要です)

※分析手法はお伝えしますが診断ができるようになるにはアドバンスコースの受講が必要です。

 

定員:5名

受講費:88,000円(税込)

講師:野村奈央・松ヶ崎由紀子

 

 

第4回 骨格ファッションアドバイザー ベーシック講座

 1月20日(木)10:00〜16:00

 2月 3日(木)10:00〜16:00

※両日とも、お昼休憩1時間

詳細・お申込はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎

 

 

 

 
「有資格者向け 体の特徴を見直して似合う服を見極めよう」

資格をお持ちの方が更に知識を深めたり、整理したりできる講座も開催しています

※資格をお持ちの方ならご参加いただけますが、元の理論の違いで理解が難しい場合もございます

開催日や料金の確認はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎

 

 ZOOM基礎編(3時間)

1、ファッションアドバイスの仕事

2、体の特徴の捉え方

 ①   第一印象を読み取ろう(触らずにどこまで考えられるか?)

 ②   「ザ」の人の特徴

 ③   特徴ごとの分析にどんなアイテムを使うか?

 

ZOOM応用編(2時間)

3、軸を決めにくい場合の考え方とアドバイス

 

秋葉原のサロン(3時間)

1、実技の見直し

◆体の特徴の捉え方

①   触りながら、体の特徴の何を確認しているか?

②   アイテムでは、何を確認するか?

③   アドバイスの注意点

2、分析練習(受講生同士の体の特徴を確認)