「似合う診断」 そんなに複雑ではない? | パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー診断・骨格診断で、「似合うものがわかったのに、どうしていいか分からない」という方に活用していただくために、お悩み解決のための服の着こなしの小ネタなどを書いています。「おしゃれの教室」開催

色の魔法使い 野村奈央です

人生を輝かせる服選びのお手伝いをしています

プロフィール→☆☆☆

 

パーソナルカラー診断・骨格診断

提供中のメニュー  ➡︎ ご予約可能日程   

          ➡︎サービス料金

 

今日もブログ長い笑い泣き

思ったこと書いているだけなので、

最後まで読まなくて大丈夫です爆  笑

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

似合う診断の理論は、

「似合う」か、「似合わないか」の

判断をしているだけなので、

 

使うときに、それほど難しく考える必要はないキョロキョロ

 

「似合わない」というより、「苦手」という言葉を使いますが、

苦手の理由

「こうなる(こう見える)から、苦手」という

 

「悪く見える理由」が、あります

 

似たような服でも、

そう見えなければ、苦手ではないので、

 

いい状態と、悪い状態が、

診断を受けるときに、

「なるほど」って、わかるといいですね

 

「似合っている状態てこうなんだ!」

「こう見えてるから、苦手と言われたんだ!」

image

パーソナルカラーで言えば、

似合う色は、

 

・肌がきれいに見える

・健康そうに見える

 

言葉では、わからないですが、

同じような色で比べると

顔色が変わるのがわかります

 

診断をしている人は、

どっちが似合うかでは見ていません

 

もちろん、それも考えていますが、

 

色に黄色が入ることによって、

顔にどんなことが起こるかな?

 

明度差はどうだろう?

暗い色で、顔色まで暗くなるかな?

 

彩度の高い色は、

ドレープの方が目立ち過ぎる

 

濁りで、くすむかな?

しっくり馴染むかな?

 

診断方法は、

人によって様々ですが、

 

何を比べるかで、

選ぶドレープが違います

 

「元気そうに見える」は、

もちろん顔色が

よく見えるということもありますが、

 

青みで、具合が悪そうに見えたり

 

暗い顔は、

何か悩みを抱えているように見えてしまいますよね

 

わかりにくい方は、

比べる2枚のドレープの

苦手度があまりないこともあり、

 

それは、

両方とも得意か?

両方とも苦手か?

 

どちらしろ、

得意ならばその差にそれほどこだわる必要もないし、

 

苦手ならば、自分のパーソナルカラーだとしても、

苦手なんです

 

 

似合う色をいっぱい着ていると、

似合う色を着た時の自分の顔色がわかってきます

 

苦手な色を着た時には、

ちょっと残念になることもわかる

 

それが、ちょっとでく

とても残念なら、

何もその色に挑戦する必要もないし、

 

ちょっとなら、

それを着たい理由が、

「流行だから」とか、

「季節にあった色だから」とか、

「このボトムとの組み合わせが素敵だから」とか、

 

理由があるはずなので、

それほど、気にする必要もありません

 

パーソナルカラー診断が必要なのは、

 

似合っているものを着たことがないと、

苦手なこともわからない

 

私のことで言えば、

パーソナルカラー診断を受ける前に予想した時に、

 

「スプリングの色の服は一枚も持っていない

いくらなんでも、一枚も持っていないグループになるはずがない」

という感じで、

「スプリングだけはない」と思っていたのに

見事に、スプリング

 

似合う色を着たことがなかったので、

似合ってない色の中から、

あれこれ選んでも、

似合っているのかもわからなかったですね!

 

なんか老けるな〜とか、くらいしか・・・

 

「なんで、一枚も持ってなかったのか?」と考えると、

おそらく、顔に当ててみたこともなかった

 

着てみた時に、

ハッキリと似合うことがわかったので

着るようにはなりましたが、

 

周りにスプリングの色の服など

着ている人がいなかったので、

 

周りから浮いてまで着た方がいいのか?

というジレンマもあり、

周りから浮く服が果たして

その人にとっていい服なのかも???

 

「明らかに顔色はよく見えます」

 

パーソナルカラーでいう

「似合う色」は、

顔の印象が良くなって、

服の色もきれいに見える

 

たとえ、自分のパーソナルカラーの色ではなくても

そう見えれば、似合う色から外す必要はありません

 

一生懸命、スプリングの色を着ていた時

イエベに拘っていた時に、

 

濃いブラウンの服を着て、

サマーのお客様と買い物に行って、

 

自分ではすごく苦手だと思っていた、

ラベンダーのストールを、

お客様にお勧めしようと、

「こんな感じで巻くといいですよ」と

 

自分に巻いた時に、

お客様から、

「顔がとっても明るくなりますね!

この色、お似合いですね!」と言われて、

 

ハッとしたことがあります

 

実際には、ラベンダーは苦手ですが、

明度の低い色も苦手

 

お客様は、明度の低い色で暗くなっている顔色が

明度の高い色を合わせたことで

明るくなったことに反応して、

印象がとても良くなったように見えたのですが、

 

「暗いブラウンより、明るいラベンダーの方がいい」

これは、正解です

 

明度を比べれば明るい方が

私は印象よく見えます

 

ただ、明るい色で選ぶとしたら、

ラベンダーにはしないというだけのことで、

 

色で比べれば、

紫(ラベンダー)より、オレンジ(ブラウン)の方がいい

 

使い道で、より良い方を選ぶのに、

得意な理由、苦手な理由

 

その理由が、どう見えているからなのか?

そんなことがわかればいいんです

 

「難しく考える必要はない」と言いながら・・・

ここまでも難しいですかね?

 

診断後?診断時?に起こる勘違い

を、できるだけ起こらないように出来ないかなと?

簡単に説明ができるといいのですが・・・

簡単だと、勘違いが起こる

説明し過ぎても、勘違いが起こる

 

私自身も、

しっかり勉強しても、

「え?そうだっとの?」と思ったことも、

小さいこと、大きいこと数知れず

 

それを、ブログに

備忘録のように書いてきましたが・・・

 

お客様層も、

世の中の情報も変化しているので、

まだまだ、出てきます

 

最近では、
しっかりと事前に
ネットの情報などで、
勉強されて来る方の多く
 
事前の情報との違いに、
「え?〇〇ではないんですか?」
「こう書いてあったのは何でですか?」
 
という質問になり、
 
「おそらく、こういう意味なのでは?」と
答えることはできるのですが、
 
一行を切り取った質問が
質問している方の思っていることが
そのまま私に伝わっているかもわからない
 
どの診断でも、
そのタイプが100%当てはまることはなく、
 
パーソナルカラーで、
目の色は?
髪の色は?
というのも、
「その特徴を持っている人が多いですよ」
というだけで・・・
 
をの特徴を持ってない方も
かなりの割合でいます
 
質問には、都市伝説的な、
どこから湧いたかわからないものも多く
 
「それは、私は聞いたことがないです」
というものも多い
 
一応、帰ってから調べては見るのですが、
ネット上でも書いてなかったりで
自然のその人の周りで広まる
都市伝説ですよね
 
他にもよく聞くようなことでも、
 
「スプリングは、ソバカスが多い」
 
「スプリングの中に、
ソバカスのある人が多い」のではなく、
 
「ソバカスがある人に、
スプリングの人が多い」ということで、
 
スプリング全員にそばかすがあるわけでは無いです
私にもない。
シミはありますが・・・キョロキョロ
 
それも、統計を取ったのではなく
(もしかしたら、取っている方もいらっしゃるかもです)
多くの診断士さんが、
感じたことが広まっているという感じなのではと?
 
サマーと診断をされて、
「でも、私、ソバカスがあるのに、何でですか?」と・・・
どこの部分をどう説明すればいいのか?
 
本来なら、
なんで、「サマーなのか」を説明するのが、
診断した人の仕事だと思いますが、
 
ソバカスがあっても
スプリングではないのは何故か?という質問なので、
 
結局、答えは同じで、
なぜ、サマーなのかを説明すればいいことではありますがキョロキョロ
 
だんだん、
説明をしているうちに、
 
あれ?
質問?
 
なんだっけ・・・?
 
とかになってきてキョロキョロ
 
「これ、質問の答えになっていますか?」
などと、聞き返してしまうことも笑い泣き
 
 
単純に、
似合う色は顔が、どんな風に見えて、
 
苦手な色は、
その色のどんなところが苦手なのか?
・明度
・彩度
・濁り
・イエベかブルベか
 
1つだけということもあるし、
 
3つも、4つも苦手が重なれば、
それは、かなり使いにくい色になります
 
私は、ほとんど手を出さないです
 
複雑になってくるのは、
「濁り」一つとっても、
ちょっとならいいよね!
 
という度合いが人によって違うし、
 
色(色相)が、似合うっているかでも、
感じ方が違う
 
濁りが得意な人は、
絶対に濁ってないといけないわけでもないので、
 
スプリングに比べると、
 
サマーや、オータムは、
似合う色の幅が広いと思います
 
だから、「スプリングは、
自分のパーソナルカラーだけでは暮らせません」
 
と、つい言ってしまうのですが・・・
 
スプリングの色が似合うのも
嬉しいことですね
 
 
先日、
「骨格は着こなしが大切」というブログを長々と書きましたが、
 
色も配色が大切
image
スプリングにお勧めできないジャケットの色ですが、
 
よく見ると、
スプリング色がたくさん入っています
image
ジャケットだけを見ると、
黒のジャケットを着ているようですが、
 
スプリング色の糸や、光る糸
image
暗くならない理由がたくさんあります
 
同じらラメ色のツイードでも
image
違いがわかりますね
 
違いがわかればいいだけなんですが・・・
なぜが、ちゃんとわかるといいですね
 
そして、色の見え方は配色で変わります
 
いろラボの動画も
ほぼ、必要な色、
全部揃ったと思います!
 
見直してみてくださいね!
 
 
最近は、開催していませんが、
 
本当に、基礎の基礎の配色が学べる
「色の勉強会」も、おしゃれの教室でやっています
 
ZOOMでとも考えますが、
やっぱり色は、実際に置いてみて眺めてみると
 
素材での見え方とか、
いろんな発見があり
楽しいですよね
 
対面での講座
いつになれば、出来るかな〜?
 
 
 
COLOR WITC骨格タイプ別 Tシャツ

詳細は、https://peraichi.com/landing_pages/view/colorwitch

image

販売価格 7150円税込   送料別

ご購入はコチラ→ ☆☆☆

インスタ colorwitch55

 

【6/18~6/24 期間限定!】
「BASE」150万店舗突破を記念して、5%OFFクーポンをプレゼント♪
商品購入画面でクーポンコード≪0618thx150≫を入力して下さい。

 

 
「有資格者向け 体の特徴を見直して似合う服を見極めよう」

資格をお持ちの方が更に知識を深めたり、整理したりできる講座も開催しています

※資格をお持ちの方ならご参加いただけますが、元の理論の違いで理解が難しい場合もございます

開催日や料金の確認はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎

 

 ZOOM基礎編(3時間)

1、ファッションアドバイスの仕事

2、体の特徴の捉え方

 ①   第一印象を読み取ろう(触らずにどこまで考えられるか?)

 ②   「ザ」の人の特徴

 ③   特徴ごとの分析にどんなアイテムを使うか?

 

ZOOM応用編(2時間)

3、軸を決めにくい場合の考え方とアドバイス

 

秋葉原のサロン(3時間)

1、実技の見直し

◆体の特徴の捉え方

①   触りながら、体の特徴の何を確認しているか?

②   アイテムでは、何を確認するか?

③   アドバイスの注意点

2、分析練習(受講生同士の体の特徴を確認)