理論は、深掘りしていくと応用が利いてオリジナルができる | パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー診断・骨格診断で、「似合うものがわかったのに、どうしていいか分からない」という方に活用していただくために、お悩み解決のための服の着こなしの小ネタなどを書いています。「おしゃれの教室」開催

色の魔法使い 野村奈央です

人生を輝かせる服選びのお手伝いをしています

プロフィール→☆☆☆

 
骨格診断の診断をする資格をお持ちの方向けの
フォローアップ講座を開催していますが、
 
「体の特徴から、似合う素材と形を導き出す診断」
ということで「骨格診断」という一括りの診断になっていますが、
その手法は様々ですね
 
私自身、現在、
松ヶ崎由紀子さんと、
養成講座を作っていますが、
 
自分たちが学んできたことを
「よりわかりやすく伝えたい」と考えると
少しずつ、学んできた理論とは、
形が変わっていきます
 
どこまで変えてしまっていいのかな?
なんて、考えたりしていますが、
 
昨日、知り合いのYouTubeを見ていて、
全く違う分野の指導者の方の話ですが、
「深掘りしていくと応用が利いて
オリジナルができる」という話をしていて、
オリジナルの意見が出るくらい
深掘りしているということで
これでいいんだと思いました!
 
まだまだ、深掘りして
伝えていきたいと思います爆  笑
 
このYouTubeの話は、
ファッションコンサルの仕事をしている人にも
すごくためになる話がいっぱいだったので、
また、違う機会に紹介します
image
それで、話戻って、
伝え方が違うという話
 
先月から分析力アップ講座は、
私が以前に教えていたスクール以外で
学ばれた方も受講してくださっています
※ZOOM講座です
 
お申し込みの前に
・学んだこととは違う部分があるかもしれない
・学んでいないこともあるかもしれないですが、
 1からは教えることができない
 
などを、了承していただいています
というのも、数日かけて資格を取った方に向けての
プラスαの講座なので、
 
基礎から復習をしていきますが、
学んでいない基礎を一から教えるとしたら、
数十時間かけての別の講座になってしまうので、
 
元のスクールで教わったこととの違いは、
ご自身で消化していただくしかないので、
受講生と講座の前に受講するかを相談という形を取っています
 
昨日の方も、
既に、他のスクールで
約40時間の講座で
しっかりと学ばれているとのことで、
 
「違うところがあったとしても、
他の話も聞いてみたい」
ということで、ご了承いただきました
 
理論が少しずつ違ってくるのは
どちらかが間違っているということではなく、
 
最初に書いたように、
「お客様に出来る限りわかりやすく説明をしたい」と考えると
少しずつ、オリジナルが入ってきて
元の説明と異なってきます
 
説明の仕方は違っても
同じことを言っていることも多いのですが、
 
昨日の受講生との話の中で、
違いがあったのは「重心の説明」
 
『ストレートタイプは上重心
ナチュラルタイプは偏りなし』
と教わっていました
 
※私は、ストレートは偏りなし
ナチュラルは上重心と教えています
全然違うように思われるかもしれませんが、
そうでもないんです
 
実際に、重心は
やや上のストレートさんも多いですし、
ナチュラルタイプといえども
それほど上ではない方も多いので、
 
標準(「ザ・ストレートや、ザ・ナチュラル」)
を、どこにしているかだけのことで、
重心の提案することに変わりはないです
 
実際に、
私が最初に勉強した時は、
ストレートタイプは上重心と教わりました
 
その後、たくさんのストレートタイプの方にお会いして
「上重心も多いけれど、
スタイリングをするときに、
重心を下げない人の方が多い」
 
などの意見を、
その時の講師みんなで話し合って
 
途中から、
ストレートの重心は偏りなし、
ナチュラルは上重心に変わりました
 
変わったとしても、
ストレートでも上重心の方には、
重心を下げるスタイリングの提案をしていますし、
 
ナチュラルであっても
上に重心がなければ
それほど下げられません
 
現在の説明は、
ストレートは偏りなし
ナチュラルは上重心
 
理由としては、
 
ナチュラルタイプは骨格の強さも入り、
着丈が必要だったり、
重みが必要なので、
重みの足し算と一緒に、
重心も下げるようなスタイリングを
オススメする場合が多い
(重心が上の人が多い)
 
ストレートタイプは、
長さを足しすぎると、
だらしなく見てしまう方が多い
(重心の偏りがない人が多い)
 
ということになります
 
ややっこしいですね!
 
伝えていくうちに、
伝えられた人が持っていた
知識も加わり、
新しい形に変わっていきますね
 
ただ、
ご自身の重心がどこで、
スタイリングにどんな注意が必要かは、
標準が違っても説明に変わりはありません
 
タイプではなくて、
ご自身の重心がどこにあるのかを
考えて、
 
重心だけでなく、
ご自身の体の特徴を考えて、
 
服選びにどのように
関連づけるといいのかも考えて見ると
骨格診断の結果を生かすことができます
 
その辺が、もう少しわかりやすく伝えられるように
更に、研究していきます
 
一緒に研究をしたいアドバイザーさんも
募集します

 

COLOR WITC骨格タイプ別 Tシャツ

詳細は、https://peraichi.com/landing_pages/view/colorwitch

image

販売価格 7150円税込   送料別

ご購入はコチラ→ ☆☆☆

インスタ colorwitch55

 

パーソナルカラー診断・骨格診断

提供中のメニュー  ➡︎ ご予約可能日程   

          ➡︎サービス料金

 

「骨格診断 体の特徴を見直して似合う服を見極めよう」

おしゃれの教室 ZOOM講座 

体の特徴を見直して、似合う服を極めよう

 

◆日時:4月5日(月)20:00〜22:00

◆会場:ZOOM

◆料金:3500円(税込)

◆内容

1、服選びの考え方

2、骨格診断とは

3、3タイプの特徴

4、体の特徴と似合う服との関係

5、質問タイム

骨格診断を受けたことがない方でもご参加いただけます

※骨格診断はいたしません

 

 
「有資格者向け 体の特徴を見直して似合う服を見極めよう」

資格をお持ちの方が更に知識を深めたり、整理したりできる講座も開催しています

※資格をお持ちの方ならご参加いただけますが、元の理論の違いで理解が難しい場合もございます

開催日や料金の確認はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎

 

 ZOOM基礎編(3時間)

1、ファッションアドバイスの仕事

2、体の特徴の捉え方

 ①   第一印象を読み取ろう(触らずにどこまで考えられるか?)

 ②   「ザ」の人の特徴

 ③   特徴ごとの分析にどんなアイテムを使うか?

 

ZOOM応用編(2時間)

3、軸を決めにくい場合の考え方とアドバイス

 

秋葉原のサロン(3時間)

1、実技の見直し

◆体の特徴の捉え方

①   触りながら、体の特徴の何を確認しているか?

②   アイテムでは、何を確認するか?

③   アドバイスの注意点

2、分析練習(受講生同士の体の特徴を確認)