パーソナルカラーと骨格診断を掛け合わせて似合う色を考える  | パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー診断・骨格診断で、「似合うものがわかったのに、どうしていいか分からない」という方に活用していただくために、お悩み解決のための服の着こなしの小ネタなどを書いています。「おしゃれの教室」開催

色の魔法使い☆野村奈央です

人生を輝かせるおしゃれの楽しみ方をお伝えしています

 

「骨格タイプ×パーソナルカラーから考える似合う色を知るセミナー

(ベージュ・グレイ・赤編)」

 

日時: 2月6日(木)10:00〜12:00

参加費:5000円

グレイとベージュの色のミニスウォッチ付き

場所:未定(銀座周辺予定)

 

内容

【赤の検証の発表】

パーソナルカラーの似合う色は、全身で見たても似合っていたのか?

 

・パーソナルカラーと、素敵に見える色の違い

・骨格タイプとの関係

 

【ベージュ・グレイの選び方】

使いこなせば、春のファッションが楽しくなる

イエベのグレイ・ブルベのベージュの選び方

 

予約開始 1月中旬 もうしばらくお待ちください

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨年発足した「似合う色の研究室」

 

パーソナルカラー×骨格タイプ

似合う色がどう違ってくるのかを研究しています

image

 

先日の検証会での

結果を見て

今までの、経験の中で色々と感じたこと

思ったことが、「やっぱりあるよな〜!」

すごく思いました

 

たくさんの人が集まって

たくさんの人も目で見るのも面白い

 

サマーのナチュラルさんが、

朱赤のシルクのストールをかけてみたとき

(思ったほど悪くない)

 

周りからは、

「似合う、似合う、すごく似合う」との声が

この方は、

最初にお会いしたときに、

ラベンダーっぽいシャドウをつけていて

なんか、浮いて見え

サマーと伺ったけど?

 

ちょっと、疑惑?

 

それから、何度かお会いしたときも

オータムっぽいアクセサリーなどが悪く見えない

 

結局、カラー診断をしたら

オータムの色は全く似合わず

パーソナルカラーはサマー

 

ただ、ペールやライトの軽く見える色は苦手

薄い色は、グレイッシュにしたい

 

だから、クリアな軽い色を着ていると

サマーの色でも似合って見えず

オータムを疑いたくなる

 

実際に、みんなが似合うと言った

朱赤のストールは、

ナチュラルさんに似合いそうな

唐草っぽい柄が入っていて

トーンも暗めの色

image

ビビッドトーンの赤ばかり

素材違いで合わせて比べていたので

トーンが下がったそのストールが

似合って見えてしまいます

 

パーソナルカラーで言えば

ディープの3番くらいのそのストールより

ビビッドの2番の方が似合っているはず?

 

骨格からすると、

2番か3番かの違いより、

ワントーン暗くした方がよく似合う

 

ドレープを当てれば、やっぱりサマー

 

では、実際にはどんな色が似合うの?

ということで

ドレープを広げて

離れたところから

全身で見てみると

 

より、しっかり色が入った

ウィンターのブライトバーガンディが

一番素敵に見える(右の下)

image

顔色が良く見えるのは、

左から2列目のサマーの色

 

顔色ではなく、全身で見ると

一番右の列の下の暗い赤が素敵に見える

 

素材違いで当てていたものは、

右の上のトゥルーレッド

 

サマーには強すぎる色で

濁りが得意なので、

オータムのラスト(右から2列目の下)

のストールがよく見える

 

実際には、そのストールは

薄いもので、

下に来ていた赤い服と重なり

 

オレンジレッドだけど、

赤が透けているので良く見えるのでは?

 

その服が、赤ではなければ

似合って見えないのでは?

 

などなど、

ただ、あれが似合う、これが似合わないではなく

 

理論と違う結果が出てときには、

なぜを考えると、

 

「あ〜なるほどね!」と、

発見が生まれてスッキリ

 

そして、また新たな疑問が生まれます

 

これは、人によって違うし

実際に、全身で見たときに似合う色は、

着ている服の色との相性でも違いが出てくるし

このストールのような、

下の色が透けているかでも違いでます

 

ピンポイントで似合うものを探すというよりは、

 

「パーソナルカラーで、似合うと言われた色が

なんとなく、着られない理由が知りたい」

 

とか、

 

「他のタイプの色の方が似合って感じるのはなぜ?」

 

とか、

 

「もっと、色の幅を広く考えたい」

 

などなど

いろんな、ことが考えられます

 

 

パーソナルカラー診断の時に、

サマー方には、

サマーのドレープを全て当ててみますが、

ウォーターメロンなどは、

他のサマーの色に比べると、

あまり、似合って見えない方が多いです

 

「赤」という色自体が

サマーの方には、強すぎるのかもしれません

濃いグレイが混ざったバーガンディの方が

得意な方が多い

 

それは、骨格タイプがどのタイプの方でも多いですが、

より、ナチュラルタイプの方に多いかもしれません

 

先日集まったのは、数名なので、

「この人は、こうだった」としか言えませんが、

 

立てた仮説の検証にはなりました

 

もっともっとたくさんの方に検証していただくと

パーソナルカラーだけど

どうしても着ない色の理由を

骨格タイプから説明ができ

そして、冒険もできます

 

先日の、検証会では、

それぞれが、色がどう見えたか?

素材がどう見えたか?

一人ひとり発表をしていただきました

 

image

image

image

ストレートタイプのブルーベースの3人

それでも、少しずつ違いがあります

image

イエベも加わり、4人のストレート

骨格タイプからすると、

「ザ」では、ない人が多かったのもあり

なんで?も

それぞれの理由が違う

 

 

 

 

 

image

 

先日、私が着ていたこの赤

実際には、スプリングの私には少し強すぎ

色はいいが軽さが欲しい

 

素材を変えれば色はより似合いますが、

今度は、素材が薄くなると

赤という色がかわいらしく見え

着ることができなくなります

 

色々、考えるとこれがベスト

 

あとは、赤を着るには、

メンタルの強さも大切

 

気持ちが弱っていたり

元々、気弱だと着こなせないですね

 

新年早々に

似合う色を難しく語ってしまいましたが、

とにかく、

「もっと、似合う色について知りたい!」という方は、

2月6日ご参加をお待ちいたしております

 

 

 

<友達追加はこちら>

友だち追加

LINE:ID @017vzxgv

http://nav.cx/18aaPiH 

 

◆サービス

空の確認はこちら→空き状況

パーソナルカラー診断&骨格診断 

骨格診断(個人)  

パーソナルカラー(個人)
似合うが分かる骨格診断(講座)

  詳細・料金→☆☆☆

 

◆おしゃれの教室

場所:有結ショップ

詳細はこちら→☆☆☆

お申込み→☆☆☆

 

◆メガネ選びを楽しもう

1月22日(水)11:00~12:30

 

◆~体型の特徴から、パンツ選びのポイントを考えよう~

1月22日(水)14:00~15:30

 

◆書籍の紹介  

着るだけできれいに見える服がある~40代になったら、骨格で服を選びなさい」

Amazon 1485円      http://u0u0.net/Ne1F

kindle 1188円   http://u0u1.net/PnkD

 

                     

【書籍:着るだけできれいに見える服がある】気になる体型がカバーできる驚きのテクニックを紹介!

https://youtu.be/e6ykaTHyCdc

 

                                                

 

「骨格スタイル40代からのTシャツコーディネート」

kindle版    300円

http://amzn.to/2tQNp6P

 

  image

 

「ウエディングドレス あなたのタイプにあっていますか?」
Kindle 300円
 

 

◆COLOR WITCH
骨格タイプ別 Tシャツ

ご購入はコチラ→ ☆☆☆

販売価格 6500円(7150円税込)

送料が別にかかります

 

インスタ @colorwitch

 

 image

 

 

インスタ @naonomura.ironomahoutsukai