こんにちは

 

今日は最近私が密かにハマっている趣味のことを・・・

 

 

皆さん、苔テラリウムってご存知ですか?

 

略して「苔リウム」(正しいのかわからん)

 

 

一時期流行った、水槽やガラスの入れ物の中で植物を育てるあれの

 

苔バージョンビックリマーク

 

 

実は私は昔から水辺の生き物が大好きで

 

ずっとず〜ーーーっと「ビオトープ」を作ることに憧れていました。

 

なお、ビオトープとは、人工的に作る池です。

 

なるべく自然環境に近い形で、生き物住まわせ、生態系を作る・・・

 

 

しかし、住んでる家の都合上、なかなかそんな大掛かりなものはできないし

 

しかもそこに生き物を住まわせるのは相当難易度が高い!!

 

 

で、昨今そんな私の夢を再び彷彿させるかのような

 

テラリウムなるものが出現し、

 

さらにさらにそのテラリウムに生き物をドッキングさせて

 

「ビバリウム」なる完全な私の性癖まっしぐらなものが出てきたじゃないですか!!

 

 

 

これはもう作るしかない・・・・

 

 

 

というわけでまず完成させたのがこれ↓

 

 

どうですか?なかなか本格的な感じに仕上がってません??

 

いや、細いことを言えば、ちょっと苔の貼り方も素人だし

 

土の貼り方もいい加減といえばいい加減なんですけど。

 

 

これは普通のガラスの水槽に作っています。

 

中に入ってる流木は、すぐそこの海で採取したもの。

 

うちにはたくさん流木がその辺にアレンジしているので(おしゃれな感じに言うな)

 

適当にちょうど良さそうなものをin宝石赤

 

あ、ちゃんと煮沸、アク抜きもしています^^

 

 

 

 

そして、このテラリムの中に・・・・(ハァハァ)

 

※両生類が嫌いな方はまずは薄眼でスクロールを!!(見させるんかい)

 

 

 

 

 

 

 

 

わかります???

 

カエルです!カエルカエルカエルカエルカエル(わかるわ)

 

 

 

シュレーゲルアオガエルというカエルをお迎えしましたドキドキ

 

いやーめちゃくちゃ可愛い照れハートハート

 

まだ写真載せます。

 

 

 

 

ちょうどいい木の穴にうまいこと入ってくれた時は感動しました。

 

実は全部で4匹いるのですが、お迎えした直後はすぐに岩や木の陰に隠れてしまい

 

なかなか全部の個体を写すことができず・・・

 

この子が一番小さくて一番人見知りしなさそうですキラキラ

 

 

念願の「tia、カエルを飼うカエルラブラブラブラブ

 

もう毎日が楽しくてチュー

 

 

 

で、このテラリウムはカエル用に作ったので

 

うちで飼っているアカハライモリのテラリウム水槽もいずれはチャレンジしたいなと

 

思っています。

 

 

このシュレーゲルアオガエルは、樹上性なので、水に浸かったり泳ぐことはないです。

 

なので、湿度を保つ水場と、毎日の霧吹きで良いので、メンテナンスもラクアップ

 

 

まぁ私のように生き物を飼うのをメインにテラリウムを作りたい人は

 

そこまでいらっしゃらないかもしれませんが

 

めちゃくちゃ癒されるのでカエルが嫌いじゃなければおすすめしたいですねお月様

 

(ちなみに餌は生きた虫とかですよ・・・いひひ)

 

 

 

そう、そして話は戻りまして、

 

このカエル用のテラリウムを作る時に苔を注文して

 

苔の魅力にハマり・・・

 

 

これはこれだけで十分可愛いハート

 

ってことで、ミニサイズの苔リウムを作ってみたらハマりました爆  笑

 

こんな感じでティスプレイしています♪

 

 

 

 

まぁ苔以外大したものは入ってないのですが^^;

 

それでも十分楽しめるニコニコ

 

 

 

場所的にもうこれが限界だと思うので

 

あとは見て楽しもうと思っております音譜

 

時々カエルの様子など気が向いたら投稿しますねカエル

 

 

見てくださってありがとうございましたウインクベル