先日

【周産期ケア勉強会】

【組織間リリース®初級編 産前・産後ケア@大阪】3回シリーズのセミナー最終回

がありました。




組織間リリース®︎の今回のテーマは『骨盤』



筋・関節包・神経・滑液包を触り分け

骨盤のリアラインに重要な

股関節のリリースをじっくり学ぶ

といった内容でした。








産後何気なく行なっている姿勢によって

仙腸関節を離開する力が働き

仙腸関節の不安定性が腰椎にも影響を及ぼし

腰痛に至る。




その姿勢をやめた方がいいよー

というのは簡単だけど、


なんでその姿勢をとっているのか

理由があるだろうから

(楽だから?環境的に?なんとなくしている?)


出ている不調に対してだけではなく

それを招いた原因を追及

またその原因となる姿勢や動作を

なぜしているのかその理由を知り、

そちらへのアプローチも行う

(その方の体を含め、その方を取り巻く環境全てみる、生活をみる)

むちゃくちゃ基本的なことだけど、

それがむっちゃ重要!

と2日間を通して改めて感じました。




そして、

私達が伝えられること、

アプローチ出来ることがたくさんあるなぁと

介入する意義をとっても感じました。




産前産後と女性のみなさんのお役に立てるように

今後も頑張っていきたいと改めて思いました😊









今回の組織間リリース®︎

初級 産前・産後セミナーでは

助手として関わらせていただきました。






3回セミナーを通してアウトプットすること、

またもう一度先生の話を聞けることで、

さらに理解も深まり、ブラッシュアップもされました。


来年度も助手として関わらせていただくことがあります。

的確に受講生の方のサポートを出来るように頑張ります!



先生をはじめ、スタッフのみなさん、

受講生のみなさんありがとうございました😊