2人でお迎え&焼鳥屋さん | Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

日々の記録を育児日誌のように時系列で綴る備忘録。
2012年のタヒチ・ボラボラ島新婚旅行を綴るために始めて10年以上。今は小4と年長の4歳差姉妹の育児や懸賞のこと等を残しています。
習い事:姉妹でバレエ(長女は週2)と英会話、長女はスイミングと書道、長女の塾を検討中

一昨日の5/23(木)は4:00に目覚めて動き出しましたダッシュ


6:15頃に長女が起きてきましたヒヨコ

 

大人の昼食用のおにぎりを握りましたおにぎり


長女の朝食は、もちもちリングシュガー、納豆ご飯もぐもぐ


次女は国産小麦使用チョコクリームのちぎりパン、ゼリーニコニコ


出かける前に次女がおしっこトイレ

 

玄関前で長女のお見送りバイバイ

 

 

次女を自転車に乗せて保育園へ自転車


保育園に向かう途中「ホテル行きたい」

「ディズニーランドも行きたい」と言っていた次女です爆  笑


次女を預けた後は、途中まで川沿いの道を通りましたDASH!

 

界隈で有名らしいパン屋さんの「つぶあん」と「コロネ」を
買えたからと、お昼休みに同僚からもらいましたコッペパン

ずっしり感がすごい驚き
 
 
仕事を終えて家に急ぐと、通学路をぞろぞろと学童から
下校してきた子たちが歩いていて、お友達と長女もその中に
歩いていましたハムスター
 
長女は、おやつに先日の残りのメロンボールシャーベットソフトクリーム

前日に着ていったパーカーを忘れたことに気付いていましたが、
昨日は持ち帰ってきていました真顔

暑くなりそうだから要らないと言っても、着ていきたいと
思ったら聞く耳持たず、脱いだ後は忘れるパターン多してへぺろ
 
視力低下が気になるところでもあるため、Switchをさせないよう
長女と一緒に次女のお迎えに出ました自転車
 
お迎えに来るはずのない長女を見て次女が「え!?なんで!?
 
戸惑っていました汗うさぎ
 

次女のクラスは保育園前の公園で遊び、縄跳びや手つなぎ鬼ルンルン

 

その後は月1のリトミック講師によるリトミックもぐもぐ

 

保育園前の公園で遊び、商店街の焼鳥屋さんで

子どもたちにおかずを選ばせてから帰りましたにっこり

 

ずっと現金のみの取扱いだったのに、PayPayに対応していましたハッ

 

 

18:30頃に帰宅家

 

次女は、いただきもののコロネを食べましたコッペパン

 

19:00頃に子どもたちと入浴温泉

 

子どもたちの共通の夕食は、焼鳥、ふかひれスープ、

野菜ジュースもぐもぐ

 

長女は、ご飯、照焼きチキン、ごま塩きゅうりニコニコ

 

次女は、唐揚げ1口程度、味噌カツ口笛

 

21:00頃に次女がおしっこトイレ

 

21:20には2人とも寝ていてびっくり星

 

今月に入ってから寝る前にやけに私と遊びたがる長女との時間を

捻出するために猛スピードでいろいろやっつけましたが

間に合いませんでしたガックリガックリガックリ

 

残った家事を片付けて21:30過ぎには寝落ちました星空

 

その辺りに夫が帰宅スーツ

 

 

↓4年前の5/23キラキラ

 

一度も使わずに保管してあるアベノマスク汗うさぎ