消去法・こどもまつり・遊び足りない | Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

日々の記録を育児日誌のように時系列で綴る備忘録。
2012年のタヒチ・ボラボラ島新婚旅行を綴るために始めて10年以上。今は小4と年長の4歳差姉妹の育児や懸賞のこと等を残しています。
習い事:姉妹でバレエ(長女は週2)と英会話、長女はスイミングと書道、長女の塾を検討中

一昨日の5/19(日)は5:15に目覚め、

少し経ってから動き出しましたダッシュ


6:10頃に次女が起きてきて、

6:30には「ぎゅって」のペーパークラフト開始ハサミ


7:05に長女が起きてきましたヒヨコ


ペーパークラフトの「い」と書かれたパーツを所定の場所に

糊付けしようとしたものの、線より小さく切ってしまい、

文字の部分が見えず、最初は困っていた次女驚き


「あ」と「う」があるから、ここだびっくりマーク電球

 

消去法という発想・・・いいね~100点


長女の朝食はランチパック、

次女は生ぱんけーき、フルーツ缶もぐもぐ


2人とも、のむヨーグルトニコニコ

 

出かける前、またバタバタプンプンカリカリ泣

 

出かける直前に次女がおしっこトイレ

 

 

9:30過ぎに4人で自転車で出かけました自転車
 
10:00前に駐輪場に自転車を停め、
先に到着していた次女のクラスの2家族と合流ルンルン

9:30頃に着いて整理券を取ってくれたパパママのおかげで、
子どもたちはすぐに、かがやきとクジラのふわふわ、
また、はやぶさに乗って遊ぶことができましたアップ
 
整理券なしの並びの最後尾プラカードには、60分待ち表記ゲッソリ
次女のクラスのお友達数組に会いましたパー
 
 
大人が手分けして行列に並んで昼食を購入し、
焼きそば、ソーセージ、ナチョス割り箸
 
13:00過ぎに次女がおしっこ女性トイレ
 
2組のお友達とたまたま会い、みんなでステージに移動し、
お友達の発表を観に行きました音符
 
その間にパパさんたちが、わたあめとポップコーンを
買ってきてくれましたニコニコ
 
特に次女が風船を欲しがり、みんなで風船をもらいました風船
 
さかなつりの後に、ガチャガチャ抽選会!で引きの強い長女は
A賞のエコバッグを引き当て、カランカランベル

会場に須藤元気さんがいらっしゃっていましたグー
 
オリジナル缶バッジとデコ・バルーンを作り、1組バイバイバイバイ
 
 
こどもまつりは16:00まででしたが、次女の希望により、
男の子のお友達と遊具に遊びに行き、16:30頃まで音符
 
時折パラッと降ってきましたが、ザーザー降りになることはなく
なんとか丸一日遊べて楽しかったです泣くうさぎ
 
男の子一家とバイバイし、風船をいっぱい自転車に乗せて、
まるで「カールじいさんの空飛ぶ家」ふんわり風船ハート
 
そして途中で1つ飛ばされて、拾いに行きました笑い泣き
 
持って行って使わなかった縄跳びで結んでいましたが泣き笑い
 
帰り道に高架下で遊んでいるバレエのお友達と妹ちゃん、
ママを発見し、停まりました自転車
 
肌寒いのに水着を着て水上アスレチック的なところで遊んでいて
相変わらずタフだなぁとビックリ滝汗
 
家に近付くにつれ、だいぶ雨粒が大きくなってきましたが、
それも強まったり弱まったりアセアセ
 
 

17:00に帰宅した時には止んだような空模様で、

大人と鬼ごっこがしたかった、高架下で一緒にお友達と

遊びたかったと、遊び足りない次女に付き合うことにグラサン


次女は中に入って、おしっこを済ませてから

子どもたちは自分の自転車、大人は徒歩で

最寄りのまいばすけっとに行き、お買い物自転車

 

17:30頃に帰宅家

 

子どもたちと入浴温泉

 

夫が日曜恒例になっている、和風きのこパスタのような

パスタを作ってくれましたパスタ

 

それを作ってくれるだけで、私に家事の余裕が生まれます泣

 

21:00前に次女がおしっこトイレ


次女は21:25頃に寝ました星

 

その直後に長女とほぼ同時ぐらいで寝たと思われます星空

 

 

↓4年前の5/19キラキラ