『  ママ~あれなぁに??なんでお湯すててるの?? 』

 

 

 

つい先日のこと。

 

4歳次女ちゃんと

 

プレイパークでお弁当を広げて食べていたら

( ママ、重箱に次女の大好きなお稲荷さん )

 

 

次女ちゃんが

 

 

ほんとうに不思議そうな顔をしながら

 

 

見つめるそのさきには

 

 

 

ママ 『 あ~ぁ。(笑) 』

 

 

 

あれかぁ(笑)

 

 

 

プレイリーダーのお兄さんが

 

お昼ごはんに、カップラーメン(やきそばのやつ)を食べようと

 

お湯を抜いていたところ。

 

 

 

 

 

 

そう。

 

 

4歳次女ちゃん

 

初めて見るカップラーメンなのでした(笑)

 

 

 

あっけにとられて驚いたようすの次女に

 

ママも笑えてしまい。

 

 

 

そっかぁ、次女はカップラーメン知らないのかぁ~

 

(ほんとうに、次女を食養的に育ててきて、病気しらずコンビニ食知らず。)

 

 

 

 

ママも、なんと説明したらいいのやら

 

(むしろほんとはまだ教えたくない。笑)

 

 

ママ 『 うーーーん、あれはねぇ、まぁね~ 』

 

 

 

次女『 えぇ??なぁに?? 』

 

 

ママ 『うーーん、やきそばなんだよねぇ。』

 

次女 『 なんでお湯すててるの??』

 

ママ 『 そういうふうにつくるんだよね~。』

 

 

次女『 えーーー!!!やきそば食べたーい!!あれ食べてみたーい!!』

 

 

 

ママ苦笑い(笑)

 

 

カップラーメンに初対面した次女のびっくりしたようすに

ほんとうにわたしも

こういうものから子供たちを遠ざけてきた子育てをしてきたんだなぁと

改めて実感しつつ。

 

 

 

けれどね。

 

カップラーメンを食べたら

 

たぶん

 

あなたのカラダでは

(ママのカラダも)

 

自律神経がととのっているから

 

添加物が入るとカラダがちゃんと異物だと判断して

すぐに嘔吐すると思うので

 

(ちゃんとすぐに排毒してくれる)

 

やめたほうがいい^^;

 

 

 

 

 

 

いまの食生活が

すっかり

 

あたりまえな我が家では

 

 

こうした

 

こどもがびっくりするような

 

ほんとうに食べ物??

 

という食べ物が

 

世の中にはたくさん溢れているわけで

 

 

それにびっくりしてくれたことに

 

むしろ

 

あぁ、ここまで(4歳になるまで)

 

わたしもこっちの道をあゆんできたんだなぁ

 

(次女の食を守ってきたんだなぁ)

 

 

ちょっと感慨深かった。

 

(3歳まで、味覚を守ろう!とつづけてきたことが、気づけば4年もつづけてこれて、いまはコチラの道が当たり前になっていたんだなぁ、と。)

 

なんだかいまは

 

 

気づけばわたしも

 

 

いまの食スタイルに定着しているんだなぁ、と改めて実感しつつ。

 

 

 

まったく病気をしない次女ちゃんの健康さにも

 

日々のこの食の在り方に

 

これでいい!

 

うん、うちはこれでいい!!

 

 

 

ほんとうに食を守ってきてよかった

 

とつくづく思うのでした。

 

 

( カップラーメンのことは、忘れてほしい。笑 )

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

こどもたちとの休日は

 

 

晴れたらできるだけ外へ☆

 

 

 

自然と対峙したなかから

自分と向き合う

 

多くの時間を過ごしてほしい。

 

 

 

横浜からアクアラインを通って

 

千葉へ。

 

image

 

どこでもトミカの道路にする2歳長男くん。

 

image

 

何個か流されつつ^^;

 

image

 

みんなでゲットしたイシダダミガイ☆

 

貝なのに、すごく動きが速い!!

image

 

長男くんが、リバースしろ!!と白熱の態度で訴えたため(涙)

 

お持ち帰りせずにリバース。

 

( しょうゆかけて食べたかったのにー!と、次女。←ワイルド!)

 

 

 

森では

 

 

この春

 

要注意な大物と出会い!!

 

image

 

ママの手・・・!

 

image

 

6歳長女ちゃんの手・・・!

 

image

 

 

デッカイ!!

 

虫のなかでは最も猛毒をもつ、オオスズメバチ、がこんなにたくさん!

 

image

 

 

この森で

(横浜の公園)

 

 

1週間のうちに捕獲したオオスズメバチが、この量!

 

 

(罠をしかけて捕獲。)

 

 

 

 

こうした

 

森のなかでの危険なことを

 

肌で

 

感じながら覚えていくって、だいじ。

 

 

image

 

生きているものも、罠も (しかけかた、つくりかたも)

 

直接ぜんぶ見ながら。

 

 

(こぎれいな標本や、虫の図鑑とは迫力がちがうよね。 )

 

学びはやっぱり、感情とセットであってほしい。

 

コワさや、畏怖する感覚があって

 

命と向き合う。

 

 

 

 

2歳長男くんも

 

刃物をつかう。

 

image

 

4歳次女ちゃんも

 

幼稚園でもやっているので

 

木工道具にくわしい。

 

image

 

 

都会のまんなかでも

 

 

野生児全開な

 

 

わが家のこどもたちで

 

このまま在ってほしいな^^

 

 

いつもタオルとお着換え片手に

期待せずに見守っております。

 

image

 

木登りも、大好きでええよ。

 

image

 

 

摂った虫をママに見せてくれる長男。

 

ちゃんと虫のことを考えた葉っぱや花がいっしょにあるっていうところが

よく考えたね^^

 

 

ええやん♡

 

image

 

泥んこになったあとは

 

家族で

 

お風呂ではだかまつり。

 

(ホントまつり状態になるちびっこ3人のにぎやかさ)

 

image

 

夜景にしっとり見惚れるパパママ

 

image

 

 

全身で

自然浴。

 

image

 

海風と、波の音と

 

夜風が涼しい。

 

 

 

では

 

おうちへ帰りまーす。

 

image

 

都会に暮らしながらも

 

できるだけ自然に対峙した、こども時代を過ごしてもらいたい☆

 

image

 

 

 

『 生きるチカラ 』は

 

いまをうーーんと一生懸命に生きること♡

 

 

こどもにとっての一生懸命に生きることというのは

 

 

いまに夢中になって

 

いまを楽しむこと。

 

 

 

 

自分の奥深くに

 

どんどん入っていく

 

こども時代を過ごしてほしい♡

 

 

 

そんな子供たちの健康を守る

 

『 食 』を、これからも大切にしていきたい♡

 

 

 

( コンビニの食べものがいったい何で造られているのか?の動画 )

 

 

 

★―命の本質を尊重する医学―★

。・*☆食医ママサロン☆*・。